QRコード・バーコード クレジットカード 電子マネー

Japan Taxi、後部座席タブレットで支払方法を選択可能に 電子マネー、クレジットカード、コード決済の利用が可能

配車アプリ「全国タクシー」を展開するJapan Taxiは、2018年9月より、タクシー後部座席で支払方法を選択できるタブレットを設置した。

タブレットでは、クレジットカード、交通系ICカード、電子マネー、コード決済に対応。現金での支払い以外は、自分で好きな支払方法を選択して決済することが可能だ。

クレジットカードはVisa、Mastercard、JCB、Union Pay、American Express、Diners Clubが利用可能だ。クレジットカードを選択後に、ICチップ付きカードの場合は挿入、磁気のみの場合はスライドすることで支払いが完了する。

電子マネーは、Suicaなどの交通系ICカード、楽天Edy、QUICPay、WAON、nanaco、iDに対応し、タブレット右下のカードリーダーにタッチする。

決済アプリはJapan Taxi Wallet、Origami Pay、Alipay、WeChat Payの利用が可能となっており、タブレット上に表示されているサービス名を選択し、各アプリでQRコードを読み取ることで支払うことができる。

なお、「全国タクシー」アプリは、2018年9月12日(水)より、「Japan Taxi」にサービス名を変更する。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

POITAN

ポイント探検倶楽部 (ポイ探) は、企業のポイントプログラムに関する情報をまとめた 日本初 の「ポイントプログラムのポータルサイト」です。 エアラインや家電量販店、ケータイ、ネット通販、コンビニ、クレジットカード……など、企業や業種の枠を超えて網の目のように広がるポイント交換サービスを体系的にまとめ、ユーザーがポイントを効率よく集めるためのサポートをしていきます。

-QRコード・バーコード, クレジットカード, 電子マネー
-, , , , ,

© 2023 ポイ探ニュース