クレジットカード 電子マネー

Google Pay、SuicaとWAONを追加 Googleアカウントに登録したクレジットカードでチャージが可能に

Google Payは、2018年5月24日(木)より、SuicaとWAONを追加したと発表した。

既に連携しているnanaco、楽天Edyと合わせて主要な電子マネーをGoogle Payで利用可能となった。

Google Pay経由でSuicaやWAONチャージも可能となる。Googleアカウントに登録可能なクレジットカードは、Visa、Mastercard、JCB、American Expressだ。これらのクレジットカードではSuicaチャージが可能となる。

なお、WAONについてはすべてのクレジットカードではなくイオンカードのみ対応だ。チャージ画面ではイオンカードを登録していない場合はチャージができず、イオンカードを登録した場合はチャージが可能となる。また、既にモバイルJMB WAONを利用している場合は、対象外のメッセージが表示される。

今後はKyash、ジャックス、JCB発行のプリペイドカードやデビットカード、クレジットカードに順次対応していき、QUICPay加盟店でカードの利用が可能になる。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

POITAN

ポイント探検倶楽部 (ポイ探) は、企業のポイントプログラムに関する情報をまとめた 日本初 の「ポイントプログラムのポータルサイト」です。 エアラインや家電量販店、ケータイ、ネット通販、コンビニ、クレジットカード……など、企業や業種の枠を超えて網の目のように広がるポイント交換サービスを体系的にまとめ、ユーザーがポイントを効率よく集めるためのサポートをしていきます。

-クレジットカード, 電子マネー
-, , , , , ,

© 2023 ポイ探ニュース=ポイ活ニュース