先日、三井住友プラチナカードを申し込んだ。三井住友プラチナカードは、券面を2種類から選択することができ、ブラック×プラチナ、ブラック×ゴールドとなる。
三井住友プラチナカードを申し込むのであれば、おすすめはVisaブランドとMastercardブランドの2枚持ちだ。2枚同時に保有しても年会費は5,000円(税抜)のアップのみとなる。
-
最大還元率1.8%の「三井住友プラチナカード」は年会費に5,000円追加すると○○カードも手に入る
今回取り上げるカードは、三井住友プラチナカードだ。筆者が保有している「ANA VISAプラチナ スーパーフライヤーズ プレミアムカード」と「三井住友プラチナカード」ではサービスが異なる。 基本サービス ...
続きを見る
ただし、VisaとMastercardを同時に申し込むと、Visa・Mastercardどちらもブラック×プラチナ、ブラック×ゴールドとなってしまう(以下のカード券面は、どちらもブラック×プラチナ)。
筆者はカード券面にこだわりはないのだが、Visaブランドはブラック×プラチナ、Mastercard券面はブラック×ゴールドがきれいに見える。
これは、三井住友プラチナカードのサイトでもこの組み合わせが使われているため、オフィシャルでおすすめの組み合わせなのだろう。
そこで、三井住友プラチナカードのVisaブランドはそのままで、Mastercardブランドだけをブラック×ゴールドに変更する事にした。
変更方法は、Vpassにログイン後、右上の「操作中のカードを変更する」から該当のカードを選ぶ。
おすすめ情報・各種サービスにある「For Platinum Members」のバナーをクリック。
下の方に「カードデザインの変更」があるためクリックする。
デザイン変更方法の「お申し込みはこちら」をクリック。異なるデザインを選んで申し込むと、3日程度でブラック×ゴールドのMastercardだけが到着する。到着後は、ブラック×プラチナのMastercardはハサミを入れて破棄する。
これで、Visaブランドはブラック×プラチナ、Mastercardブランドはブラック×ゴールドとなった。
なお、写真ではわかりにくいかもしれないが、パルテノン神殿、カード番号や有効期限、名前だけでなく、真ん中のPLATINUM、ICチップもブラック×ゴールドとブラック×プラチナで異なっており、三井住友カードのこだわりも半端ではない。