2018年3月31日(土)に横浜アリーナで東京ガールズコレクション(TGC)が開催された。
TGCでは、オフィシャルグッズ販売でOrigami Payが導入されたと言うことで行ってみることに。
まず、TGCオフィシャルグッズ販売の入口でもらう。
オフィシャルグッズはキーホルダーやボールペン、タオルなどがある。東京ガールズコレクションでしか手に入らないアイテムだ。先日開始したSELECT STORE by TGCでも販売されていない。
-
TOKYO GIRLS COLLECTION、公式通販サイト「SELECT STORE by TGC」をオープン
TOKYO GIRLS COLLECTION(以下TGC)は、総合ショッピングモールWowma!による共同事業であるTGC公式通販サイト「SELECT STORE by TGC」を2018年3月28日 ...
続きを見る
入口でもらったバッグにどんどん商品を入れていく。
今回はキーホルダーを3つ購入することに。バッグにキーホルダーを入れたまま端末の中にバッグごと入れる。
瞬時に金額が表示される。商品を1つずつスキャンするわけではない。なぜ、瞬時に金額が表示されるのか。これは商品毎にRFIDタグが付けられているためとなる。
合計金額が表示され、右上の「確定」ボタンをタップすると下にQRコードが表示される。表示されたQRコードをOrigami Payで支払うと支払いが完了する。
なお、TGCのオフィシャルグッズをOrigami Payで支払うと10%OFFで購入できる。ただし、セゾンOrigami Payの場合は10%OFFとならないため注意が必要だ。
セルフレジだが、自分で商品を1つずつスキャンする必要が無いのが新しい。なかなか面白い支払い方法だと感じた。
ちなみに、TGCオフィシャルグッズはOrigami Pay以外でも、有人のレーン(写真右)であれば、現金・VisaかMastercardであればクレジットカード払いが可能だ。なお、イオンカードの場合は請求時10%OFFで購入することもできる。
ちなみに、レジを7、8分程度見ていたが、圧倒的に現金で買う人の方が多かった。ただし、Origami Payで支払っている人も筆者の他に2名ほどいた。
7~8分で2名(筆者を除く)というのは、思っていたよりもQRコード決済が若い世代に浸透しているのかもしれない。