クレジットカード特集 コラム プラチナカード

タカシマヤプラチナデビットカード、タカシマヤ ロイヤルカスタマーサービスの詳細発表

先日、タカシマヤプラチナデビットカードの新しい特典である「タカシマヤ ロイヤルカスタマーサービス」について紹介したが、本日webサイトを確認した所、サービスの詳細が発表されていた。

タカシマヤプラチナデビットカードのタカシマヤロイヤルカスタマーサービスとは?

タカシマヤプラチナデビットカードを申し込んだが、先日、カードとは別に冊子が届いた。 中身を確認してみると、タカシマヤプラチナデビットカードの特典が確認できる冊子だ。この冊子の中で、webなどで確認でき ...

続きを見る

例えば、JTBロイヤルロード銀座の場合、タカシマヤプラチナデビットカードだけの特典内容が不明だったが、オーダーメードツアーでは、スーツケース往復宅配無料や成田・羽田空港と自宅の送迎が無料などの特典がついている。国内旅行の場合は現地のお土産やワインなどがプレゼントされるようだ。

帝国ホテルの場合は、フランス料理「レ セゾン」個室プランが通常料金より1万円安く予約でき、さらにスナップ写真がプレゼントされる。

テイクアンドギブ・ニーズでは、七五三やハーフ成人式のお祝いで10名40万円(税抜)からのホームパーティーをプロデュース。フラワーアレンジや当日の写真撮影などが料金に含まれている。

タカシマヤプラチナデビットカードとしての特典が不明と先日書いた所が紹介されているようなwebサイトになっており、直接申込んだときとの違いがわかりやすくなった。

ただし、特典の詳細がよくわかったが、筆者が使えるようなサービスは非常に少ない。例えば、帝国ホテルのフランス料理の個室プランは子供が10歳以上という制限があり、縛ら付く買うことはないだろう。セコムや東急eライフデザインのシニアレジデンスはまだ必要ない。

今後も特典は変わっていくと思われるため、筆者が使えそうな特典が追加されたら実際に利用して紹介してみたい。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

菊地崇仁

1998年に法政大学工学部を卒業後、同年日本電信電話株式会社(現NTT東日本)に入社。社内システムの開発、Lモードの料金システム開発、フレッツ網の機器検証等に携わり2002年に退社。同年、友人と共に起業し、システムの設計・開発・運用を行う。2006年、ポイント交換案内サービス・ポイ探の開発に携わり、2011年3月代表取締役に就任。ポイント探検倶楽部に掲載されているポイントは約230種類。ポイントやマイルを中立の立場で語れる数少ない専門家として知られる。 三児の父であり家計のやりくりをすべて担当。ポイントのみならず、クレジットカードや保険なども守備範囲で、近年は投資にも挑戦している。 約110枚のクレジットカードを保有し、150万円以上の年会費を支払っている。一般カードからプラチナカード等のプレミアムカードを実際に保有・利用し、信用できる情報提供を目指している。すべてのカードを利用し、おトクな使い方、おすすめの使い方を日々研究中だ。

-クレジットカード特集, コラム, プラチナカード
-, , ,

© 2023 ポイ探ニュース=ポイ活ニュース