電子マネー

SBIホールディングス、独自のコイン「Sコイン」を発行

SBIホールディングスは、2017年9月28日(木)に、新たな決済用プラットフォームを構築するプロジェクトを開始したと発表した。

Sコインプラットフォームでは、仮想通貨やプリペイド式電子マネーなど、様々な電子マネーを発行し、決済することができるようになる。Sコインや地方自治体・事業会社・地域金融機関などが発行する独自のコインを用いて、スマートフォンを用いた簡易決済手段を提供する。

地方自治体や事業会社、地域金融機関は、Sコインプラットフォームを導入することで、初期投資を必要とせず、地域のニーズに合ったコインを発行することができるようになる。また、それぞれのコインを交換することもできるようにする予定だ。

Sコインプラットフォームの基盤部分はブロックチェーン関連技術を用いる。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

POITAN

ポイント探検倶楽部 (ポイ探) は、企業のポイントプログラムに関する情報をまとめた 日本初 の「ポイントプログラムのポータルサイト」です。 エアラインや家電量販店、ケータイ、ネット通販、コンビニ、クレジットカード……など、企業や業種の枠を超えて網の目のように広がるポイント交換サービスを体系的にまとめ、ユーザーがポイントを効率よく集めるためのサポートをしていきます。

-電子マネー
-, ,

© 2023 ポイ探ニュース=ポイ活ニュース