東海道・山陽新幹線では、2017年9月30日(土)より、新しい予約&チケットレス乗車サービス「スマートEX」を開始する。
スマートEXは、年会費無料のサービスで、専用のクレジットカードやICカードの作成は不要で、窓口に並ばずに新幹線をネット予約し、チケットレスで乗車することが可能となる。対応する交通系ICカードは、Kitaca、PASMO、Suica、manaca、TOICA、PiTaPa、ICOCA、はやかけん、nimoca、SUGOCAの10種類。チケットは、Visa、Mastercard、JCB、American Express、Diners Clubで購入することが可能だ。
東京-新大阪間の場合、片道の通常料金は14,450円となるがスマートEXサービスの場合は通常期で14,250円の会員価格で購入ができる。閑散期の場合は通常期から200円引き、繁忙期の場合は通常期より200円増しでの料金設定となる。
なお、年会費1,000円(税抜)のエクスプレス予約(従来のプラスEXはエクスプレス予約に統合)の場合は、会員価格での購入が可能だが、専用のICカードが発行される。東京-新大阪間の場合、片道13,370円となり、通常料金から1,080円の割引となり、スマートEXサービスよりも割引率は高い。
-
-
2017年9月より、プラスEXがエクスプレス予約に統合
2017年9月2日(土)より、「プラスEX」のサービスが「エクスプレス予約」に統合される。サービス設定区間が新大阪?博多も利用可能となり、東海道・山陽新幹線の利用が可能となる。 エクスプレス予約と同じ ...
続きを見る
スマートEXサービスの開始を記念し、2017年9月30日(土)から11月30日(木) 23:30までの間、スマートEXを利用し、かつアンケートに回答すると、オリジナルグッズを抽選でプレゼントするキャンペーンも実施する。賞品は、500名にN700Aダイキャスト、500名にICカードケースとなる。