コラム

コカ・コーラの自動販売機でCoke ONのスタンプを貯めてみた

コカ・コーラの自動販売機でスタンプを貯められるアプリ「Coke ON」を実際に使ってみた。

Coke ONアプリは、コカ・コーラの自動販売機にスマートフォンを近づけて認証してからドリンクを購入すると、1本につき1個スタンプを獲得できるアプリだ。15個貯まると1本無料になる。

例えば、130円の缶コーヒーを15本買ったとする。合計1,950円となるが、1本無料で飲むことができるため、実際は1,950円で16本ということになる。1本あたり122円程度。同じ商品をスーパーマーケットやドラッグストアで買う場合は100円を切ることもあるので、おトクかどうかを考えると微妙なところだろう。

開始当初、Coke ONアプリをインストールしてみたが、対応している自動販売機を見つけることができなかった。しかし、先日歩いていた時にCoke ON対応の自動販売機を発見したため、実際に使ってみることにした。

最初にCoke ONアプリをインストールする。次にスマートフォンを自動販売機の黄色いLEDに近づける。自動販売機のLEDが青色に変わっていることを確認。

Coke ON対応の自動販売機のLEDの色が黄色から青色に変わる

また、スマートフォンと自動販売機に接続番号が表示されていることも確認する。この状態を確認してから、飲料のボタンを押し、電子マネーで支払う。スマートフォンを確認すると、「スタンプを1個獲得しました」とのメッセージが表示された。

Coke ONアプリには接続されたとのメッセージが表示される 購入後は1個スタンプが追加される

実際にスタンプが貯まるのは面白い仕組みだが、使い勝手はイマイチだろう。筆者はおサイフケータイを使っているため、スマートフォンは元々取り出していた。それでも、接続が面倒と思うということは、カードタイプの電子マネーや現金で購入しているような人がスマートフォンを取り出して接続・購入というのはハードルが高いだろう。

アプリを起動しなくても自動接続して、スタンプが勝手に貯まるようになると、もう一度インストールするかもしれないが、念のためPIN番号を保存して、アンインストールすることにした。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

菊地崇仁

1998年に法政大学工学部を卒業後、同年日本電信電話株式会社(現NTT東日本)に入社。社内システムの開発、Lモードの料金システム開発、フレッツ網の機器検証等に携わり2002年に退社。同年、友人と共に起業し、システムの設計・開発・運用を行う。2006年、ポイント交換案内サービス・ポイ探の開発に携わり、2011年3月代表取締役に就任。ポイント探検倶楽部に掲載されているポイントは約230種類。ポイントやマイルを中立の立場で語れる数少ない専門家として知られる。 三児の父であり家計のやりくりをすべて担当。ポイントのみならず、クレジットカードや保険なども守備範囲で、近年は投資にも挑戦している。 約110枚のクレジットカードを保有し、150万円以上の年会費を支払っている。一般カードからプラチナカード等のプレミアムカードを実際に保有・利用し、信用できる情報提供を目指している。すべてのカードを利用し、おトクな使い方、おすすめの使い方を日々研究中だ。

-コラム
-,

© 2023 ポイ探ニュース