この度の熊本地震で被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。
甚大な被害で大変驚いたのと同時に胸が苦しくなります。
筆者もヤフー、楽天、ANAマイルと言ったポイント寄付やクレジットカードを用いた寄付をしました。
ポイ探でもポイントの寄付の記事がありましたが、今回はクレジットカードを用いた寄付、今回の熊本地震の寄付を通してわかったことを紹介します。
1.日本赤十字社への義援金
JCBカードのサイトのトップページ内にある重要なお知らせにて熊本地震の義援金の受付のリンクがある。そこから日本赤十字社に今回の熊本義援金をすることができる。対象となるカードはJCBブランド全クレジットカードで受付期間は2016年5月31日(火)まで。このJCBブランド全クレジットカードには「旅プリカ」は含まれていることの確認はできている。
寄付の手続きをする際に、金額の下に受領書要否がある。この受領書とは確定申告をする際に必要な寄付金控除の証明書のことである。
今回の熊本地震の災害義援金を日本赤十字社に寄付する場合、所得税に加えて住民税も控除の対象となる。
なお、2016年4月25日(月)、5月5日(木)、15日(日)、25日(水)に寄付をした場合、現在JCBが実施している東日本大震災の義援金を寄付する『「5」のつく日。JCBで復興支援 第6回』にも自動でエントリーができる。
これらの日にJCBカードを使って寄付をした場合には、熊本だけではなく東北にも義援金を送ることが可能だ。支援の寄付額はカード利用件数×1円となっている。
2.赤い羽根共同募金への義援金
赤い羽根共同募金のホームページからもカードで熊本地震の義援金を寄付することができる。この場合には、ホームページ内の右上にある「あなたの町への寄付をお考えの方」のところから寄付をしたい都道府県を選択して進むと市町村と寄付の種類を選択すれば、寄付をすることができる。
寄付の申し込みをする際に、領収書の送付の依頼をすることができる。確定申告をすることで、所得税の控除の対象となる。
3.ふるさとチョイス
このふるさとチョイスのサイトからは直接、被災地の地方公共団体に寄付をすることができる。また、被災地以外の地方公共団体で代理受付をしている地方公共団体に寄付をした場合でも熊本地震の被災地に寄付をすることができる。代理受付をしている地方公共団体についてはふるさとチョイスのホームページ内で紹介されている。
クレジットカードは使えるものの「クレジットカードのポイントやクーポンでおトクに誕生日月を過ごすワザ」で紹介したように、ふるさとチョイスではauWALLETプリペイドカードでの寄付はできないので注意が必要だ(2016年1月現在)。また、ふるさとチョイスで申し込んで、Yahoo!公金支払いでTポイントを使って寄付もできる。
ふるさと納税の場合には、所得税と住民税の両方から控除を受けることができる。
4. 認定NPO法人等の熊本地震の災害支援のための団体への寄付
地震が発生してから、筆者自身は特定非営利活動法人 難民を助ける会に寄付をした。この際にはau WALLETプリペイドカードで寄付をすることができた。寄付をする際に確定申告の際に使用する証明書の依頼も合わせてすることができる。
これらの認定NPO法人等への災害や被災者への支援の寄付については原則として所得税のみが確定申告時の控除の対象となる。ただし、都道府県や市町村が認めている団体への寄付は住民税の控除の対象となる。
各寄付先によって使えるカードやポイントが異なるので、寄付をする際には注意が必要である。
これからも長い目で様々な団体に寄付をして被災地を支援していきたいと思う。