筆者が利用している年会費2万370円(税込み)のOrico Card THE PLATINUMでは、2025年12月請求分より家族カードの年会費が改定する。
-
-
オリコ、ゴールドカードなどで家族カードの年会費を改定
オリコは、2025年12月請求分より、家族カードの年会費を改定する。 現在、家族カードの年会費は無料だが、改定後はカードによって550円(税込み)~2200円(税込み)の年会費が発生する。 Orico ...
続きを見る
Orico Card THE PLATINUMは通常の還元率が1%、オリコモールの利用で+1%、iD・QUICPayの利用で+0.5%、海外利用で+0.5%、誕生月の利用で+1%などのオリコポイントを獲得でき、筆者がよく使っているサービスはオリコモールの+1%だ。
多くの場合、ポイントモールは同程度の還元率となるため、オリコモールの+1%は非常に大きい。ただし、ポイントモールでキャンペーンを行っていたり、特定カテゴリに強かったりするため、必ず使う前は比較した方が良い。
オリコモール | Rebates | |
DHC | 2%+1% | 2.5% |
Joshin webショップ | 0.5%+1% | 1% |
大丸松坂屋オンライン | 3%+1% | 6% |
イオンショップ | 3%+1% | 4.5% |
Orico Card THE PLATINUMでは、これまで家族カードの年会費が無料だったため、パートナー分も発行していたのだが、12月請求分から2200円(税込み)にアップすることが発表されたため、家族カードを解約する事にした。
脱会(解約)届(一般カード)をダウンロードし印刷。家族カードの番号を記入して郵送すれば家族カードだけ解約する事が可能だ。
なお、家族カードの年会費が有料になるクレカは非常に多く、Orico Card THE WORLDやOrico Card THE GOLD PRIME、The Goldなども1100円(税込み)の年会費が発生する。法人代表者向けのEX Gold for Biz Mなどの従業員向けのクレカも同様のため、家族カードなどが有料にならないのか、有料になった場合に解約するのか、有料になってもそのまま使うのかを考えて対応してほしい。