暗号資産の値動きに連動するポイント運用サービス「Pontaビットコin牧場」開始

キャンペーン ポイントカード ポイントカード

暗号資産の値動きに連動するポイント運用サービス「Pontaビットコin牧場」開始

BACKSEAT暗号資産交換業とロイヤリティ マーケティングは、2025年6月30日(月)より、Pontaポイントを活用した暗号資産運用体験サービス「Pontaビットコin牧場」の提供を開始した。

Pontaビットコin牧場は、Ponta会員が保有するPontaポイントを用いて、疑似的な資産運用を体験できるシミュレーションサービスだ。

Pontaアプリから利用することができ、実際の暗号資産の購入や売買は行われず、仮想的な価格連動に基づいてポイントが増減する。運用対象はアクティブコース、バランスコース、BTC(ビットコイン)、USDCとなり、1ポイント=1牧場運用ポイントとして交換できる。牧場運用ポイントからPontaポイントに交換する場合は1%の手数料が発生する。

「牧場」をモチーフに、運用対象を農作物に置き換えて設計し、運用実績に利益が出ると作物が育つ。収穫した作物をモンスターの「ビットコ」に与えると成長する仕組みだ。

クイズ機能などで獲得できるチケットを使って、ビットコインの翌朝7時事店の価格が「上がる」「下がる」を予想すると、予想の正解者の中で1万牧場運用ポイントが分配されるミニゲームもある。

運用したポイントは、Pontaポイントに交換すると、Ponta提携店やサービスで使うことができる。

2025年6月30日(月)~10月31日(金)まで、Pontaビットコin牧場でポイント運用を開始し、応募フォームからエントリーすると、10名に10万Pontaポイント、20名に5万Pontaポイント、96名に1万Pontaポイント、8万名に88 Pontaポイントが当たるキャンペーンを実施する。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

-キャンペーン, ポイントカード, ポイントカード
-,