2025年4月に開始したのがJALのマイルがたまる「JALモバイル」だ。筆者は今でもマイラーであるため、マイルがたまるサービスはよく使うことにしている。
今回は、JALのマイルがたまるのであればと、新たに「JALモバイル」を契約した。
-
-
JALモバイルを申し込んで見た! マイル獲得なら音声SIMがベスト(菊地崇仁)
2025年4月に開始したマイルがたまる「JALモバイル」。 JALモバイルは毎月JALのマイルを獲得できたり、Life Statusポイントを獲得できたりするサービスだ。少し気になったため、早速申し込 ...
続きを見る
-
-
JALモバイルのSIM到着! iPhoneに設定してみた!(菊地崇仁)
2025年4月に開始したのが、JALのマイルがたまるスマホ「JALモバイル」。 申し込み方法などは、前回詳しく紹介したため、今回は実際の設定方法などを紹介したい。 なお、JALモバイルはIIJmioを ...
続きを見る
JALモバイルを契約して使っており、日々マイルを確認していたが毎月獲得できる100マイルは確認できず、2か月程度たった。忘れていた頃に微妙にマイルが増えていることを確認。マイルの履歴を見ると1000マイル+100マイルが付与されていた。
1000マイルは新規契約すると500マイル獲得できるが、2025年6月30日(月)までは1000マイル獲得できる(当初から1か月延長)。
音声SIMの25GBを契約しているため100マイルだ。45GBになると130マイル獲得できる。データSIMの場合はマイルの獲得数がかなり減るため、音声を使う可能性があるのであれば音声SIMの方が良いだろう。
また、JALモバイルの特典であるLife Statusポイントも1ポイント増えていた。
Life Statusポイントは、獲得ポイント数に応じてランクが上がり、生涯積算されるポイントだ。以前のように1年でJGC(JALグローバルクラブ)を目指すような修行が難しく、継続的にJALのサービスを利用してステータスアップを目指すことになる。
Life Statusポイントは、250ポイントでJMB elite、500ポイントでJMB elite plus、1500ポイントでJGC Three Starなどランクが上がり、JALモバイルを契約している限り、Life Statusポイントが年12ポイントずつ増えていくため、JMB eliteやJMB elite plusを目指すためには便利なサービスだろう。
-
-
意外とたまっていたJALのLife Statusポイント! こどものアカウントのLife Statusポイント数は?(菊地崇仁)
2024年1月に開始したJAL Life Statusプログラム。これまでの1年間限りのFLY ONポイントとは異なり、生涯にわたってたまるポイントだ。 JALグローバルクラブ(JGC)の入会基準も変 ...
続きを見る
また、JALモバイルでは無料でマイルがたまるサービスがある。「シークレットマイル」があり、月に1度100マイルがもらえるとのこと。
100マイルは、JMBアプリのクーポンで配信されるとあるため、毎日のように「JALマイル」アプリを起動しクーポンを確認しているが、開始後1度も配信されていないように思われる。
筆者だけが表示されないのかと思っていたが、Xを検索すると「シークレットマイルは見当たらない」とのコメントが多数。これは改善してほしいところだ。
なお、国内線の50マイル、国際線の100マイルなどは今後確認したい。