ドコモ MAXでDAZN for docomoが無料になった事を確認! ドコモ MAXを解約しても従来の料金体系で継続できるのかも?(菊地崇仁)

コラム 共通ポイント

ドコモ MAXでDAZN for docomoが無料になった事を確認! ドコモ MAXを解約しても従来の料金体系で継続できるのかも?(菊地崇仁)

筆者は、DAZN for docomoを契約しており、eximoからドコモ MAXにプラン変更した方がおトクになるため、ドコモ MAXへの切り替えを行った。

DAZN for docomo利用者は断然ドコモ MAXがおトク! ドコモのeximoからドコモ MAXにプラン変更してみた(菊地崇仁)
DAZN for docomo利用者は断然ドコモ MAXがおトク! ドコモのeximoからドコモ MAXにプラン変更してみた(菊地崇仁)

2025年6月5日(木)より、「ドコモ MAX」「ドコモ ポイ活 MAX」など新プランの申し込み受け付けが開始した。 筆者は、eximoに変更し「eximoポイ活・eximoお申し込みでポイントプレゼ ...

続きを見る

ドコモ料金の「その他ご利用料金等」を見ると「DAZN for docomo利用料」として2728円、「MAXプラン特典(DAZN for docomo)」として-2728円となっている。

MAXプラン特典(DAZN for docomo)として減額

MAXプラン特典(DAZN for docomo)として減額

筆者の場合、2022年4月17日(日)以前にDAZN for docomoを契約しているため、月額3000円(税込み)での契約だ。

契約時期 月額(税込み)
2017年2月15日(水)~2022年4月17日(日) 3000円
2022年4月18日(月)~2023年2月13日(月) 3150円
2023年2月14日(火)以降 4200円

この明細を見る限り、それぞれの契約時期に対する料金は維持され、もし、ドコモ MAXをDAZN for docomoが付帯しない契約に変更しても、月額3000円(税込み)の料金は維持されそうでほっとした。

なお、eximoやドコモ MAXでの20%還元などを確認するためにdカード PLATINUMにアップグレードした際、マネックス証券でのdポイントがエラーになった事を紹介したが、リクルートIDとの連携についても更新が必要だった。

マネックス証券でdポイントが「ポイント取得失敗」に? 対処方法を紹介!(菊地崇仁)
マネックス証券でdポイントが「ポイント取得失敗」に? 対処方法を紹介!(菊地崇仁)

2025年6月10日(火)にdカード PLATINUMに変更後、2回目の20%のdポイントを獲得できた。 このdポイントをマネックス証券でポイント投資しようと思い、マネックス証券にログイン。 ポイント ...

続きを見る

リクルートIDでログインすると「dポイントが利用いただけない状態です」となっている場合は、dカードの変更に伴い、dポイントの番号が変わっているため、最連携を行おう。

リクルートIDでdポイントのエラーが出る場合

リクルートIDでdポイントのエラーが出る場合

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

菊地崇仁

2011年3月に株式会社ポイ探の代表取締役に就任。ポイントやマイルを中立の立場で語れる数少ない専門家として知られ、日経プラス1の「ポイント賢者への道」を2017年から長期連載中。年会費約120万円・約110枚のクレジットカードを保有・利用し、信用できる情報提供を目指している。

-コラム, 共通ポイント
-,