マネックス証券でdポイントが「ポイント取得失敗」に? 対処方法を紹介!(菊地崇仁)

コラム 共通ポイント

マネックス証券でdポイントが「ポイント取得失敗」に? 対処方法を紹介!(菊地崇仁)

2025年6月10日(火)にdカード PLATINUMに変更後、2回目の20%のdポイントを獲得できた。

dカード PLATINUMで20%のdポイントをゲット! dポイントクラブの5つ星も獲得可能!(菊地崇仁)
dカード PLATINUMで20%のdポイントをゲット! dポイントクラブの5つ星も獲得可能!(菊地崇仁)

dポイント数を確認したところ、大きく増えていたため、利用履歴を確認した。 大きく増えていた理由は「ドコモ回線ご利用料金(dカード PLATINUM 初年度特典)」で1140ポイントが増えていたため。 ...

続きを見る

このdポイントをマネックス証券でポイント投資しようと思い、マネックス証券にログイン。

ポイントの箇所が「ポイント取得失敗」とあり、dポイント数が表示されない。

マネックス証券でdポイント数の取得が失敗

マネックス証券でdポイント数の取得が失敗

メンテナンスか何かだと思っていたのだが、なかなか「ポイント取得失敗」から変わらない。

考えられる原因としては、dカードからdカード PLATINUMに変更した事だ。マネックス証券のクレカ積立はdカード PLATINUMに変更しているのだが、dポイントの連携もし直す必要があるのだろうか。

dカード PLATINUMが到着! ahamo⇒eximo、マネックス証券のクレカ積立変更など(菊地崇仁)
dカード PLATINUMが到着! マネックス証券のクレカ積立変更を変更!(菊地崇仁)

先日、dカードからdカード PLATINUMにアップグレードし、dカード PLATINUMが到着した。 dカード PLATINUMを使い倒すには、さまざまな設定などが必要になる。 まず、マネックス証券 ...

続きを見る

ちなみに、dカードからdカード PLATINUMにアップグレードしてから2025年6月9日(月)まではマネックス証券でdポイント数の照会、dポイントでの投信購入はできていた。

マネックス証券の「ポイントサービス」にアクセス後、下の方にある「dアカウント連携を解除する」をタップし、

マネックス証券からdアカウントの連携解除

マネックス証券からdアカウントの連携解除

確認画面で「アカウント連係を解除する」をタップすると解除が完了。再度マネックス証券の「ポイントサービス」を確認する。

マネックス証券のポイントサービスがリセット

マネックス証券のポイントサービスがリセット

「dアカウント連携する」をタップすると、dアカウントにログイン済みの場合はdアカウントIDと氏名が表示されるため、「取引パスワード」を入力して「dアカウントを連携する」をタップ。ログインしていない場合は、dアカウントにログインが必要だ。

連携が解除すると「利用可能dポイント」にdポイントクラブなどで確認できるdポイント数が表示されるため、dポイントを使った投資が可能になる。

dカードのアップグレードやダウングレードをした場合、連携しているdポイントの番号が変わるためか、マネックス証券でdアカウントを再連携した方が良さそうだ。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

菊地崇仁

2011年3月に株式会社ポイ探の代表取締役に就任。ポイントやマイルを中立の立場で語れる数少ない専門家として知られ、日経プラス1の「ポイント賢者への道」を2017年から長期連載中。年会費約120万円・約110枚のクレジットカードを保有・利用し、信用できる情報提供を目指している。

-コラム, 共通ポイント
-, , ,