知らなきゃ損!Amazonふるさと納税"トリプル技"でトクしまくり!(菊地崇仁)

コラム 共通ポイント

同じ返礼品・自治体でもふるさと納税の寄付金額がこんなに違うの? 知らなきゃ損!Amazonふるさと納税"トリプル技"でトクしまくり!(菊地崇仁)

先日、JRE MALLふるさと納税のキャンペーンを紹介した。12.5%還元で上限なしのおトクなキャンペーンだ。

JRE MALLふるさと納税の最大12.5%は上限なしがメリット! 高額返礼品にもおすすめ!(菊地崇仁)
JRE MALLふるさと納税の最大12.5%は上限なしがメリット! 高額返礼品にもおすすめ!(菊地崇仁)

2025年10月以降はふるさと納税でのポイント獲得ができなくなる。どこまでがポイント対象外なのかはわからず、ふるさと納税サイトを特約店とするのもNGなのか、ポイントサイトもNGなのか、わからない点も多 ...

続きを見る

この記事を書いている時点で終了してしまったが、新たにAmazonふるさと納税のおトクなキャンペーンが実施中だ。

おトクその1.Amazonふるさと納税キャンペーンで最大10%

2025年6月2日(月)まで、Amazonふるさと納税を1万5000円以上利用すると、最大10%のポイントを獲得できる。

Amazon.co.jp、ふるさと納税で最大10%ポイント還元キャンペーン実施 2025年6月2日まで
Amazon.co.jp、ふるさと納税で最大10%ポイント還元キャンペーン実施 2025年6月2日まで

Amazon.co.jpでは、2025年6月2日(月)まで、Amazonふるさと納税を合計1万5000円以上利用すると、最大10%のポイントを獲得できるキャンペーンを実施する。 期間中、エントリーのう ...

続きを見る

7万円の利用でキャンペーンポイント7%が最大となるため、7万円を目指してふるさと納税を考えると良い。

Amazon Mastercardでプライム会員の場合は2%、dポイントが最大1%で合計10%還元となる。

なお、2025年5月30日(金)~6月2日(月)までAmazon.co.jpではポイントアップキャンペーンを実施するため、5月30日(金)9時以降の方がおトクになりそうだが、ポイントアップキャンペーンはAmazonふるさと納税利用分は対象外。従って、5月30日(金)9時まえに利用しても問題ない。

Amazon.co.jp、2025年5月30日からポイントアップキャンペーン実施
Amazon.co.jp、2025年5月30日からポイントアップキャンペーン実施

Amazon.co.jpでは、2025年5月30日(金)9時~6月2日(月)23時59分まで、ポイントアップキャンペーンを実施する。 期間中、エントリーのうえ、合計1万円(税込み)以上購入すると、プラ ...

続きを見る

おトクその2.「これ、良い値」で8.5%程度割引き

Amazonふるさと納税には「これ、良い値」があり、他社のふるさと納税サイトよりも少ない寄付金になっている場合がある。

例えば、「甲州自慢のシャインマスカット 約1.2kg (2~3房入り)【2025年8月下旬~10月中旬頃、順次発送予定】(NK)B12-420」は、Amazonふるさと納税では1万1000円だが、他のふるさと納税サイトでは1万2000円~1万3000円。1000円~2000円少ない寄付で同じ返礼品をもらえる。

■山梨県甲州市(甲州自慢のシャインマスカット 約1.2kg (2~3房入り)【2025年8月下旬~10月中旬頃、順次発送予定】(NK)B12-420)

ふるさと納税サイト 寄付金
Amazonふるさと納税 1万1000円
ふるさとチョイス 1万2000円
ふるなび 1万2000円
楽天ふるさと納税 1万3000円
さとふる 1万3000円
ANAのふるさと納税 1万3000円
セゾンのふるさと納税 1万3000円

「[トクホ] コカ・コーラ からだすこやか茶W 350mlPET×24本」はAmazonふるさと納税では8000円だが、他のサイトでは9500円や1万1000円と、圧倒的にAmazonふるさと納税がおトクだろう。

■北海道恵庭市([トクホ] コカ・コーラ からだすこやか茶W 350mlPET×24本)

ふるさと納税サイト 寄付金
Amazonふるさと納税 8000円
ふるさとチョイス 1万1000円
ふるなび 1万1000円
楽天ふるさと納税 9500円
さとふる 1万1000円
ANAのふるさと納税 1万円
セゾンのふるさと納税 1万円

Amazonふるさと納税の「これ、良い値」で6自治体で7万円と考えると、1自治体あたり1000円程度おトクになるため、6000円程度おトクになる可能性もある。

ただし、「これ、良い値」でも、他のふるさと納税サイトと同じ寄付金の場合もあるので注意しよう。

おトクその3.ギバース経由で0.5%のnanacoポイント

さらに、先日開始したギバースを組み合わせる。ギバースでAmazonふるさと納税を利用してもギバースポイントを獲得できる。従って、0.5%分のnanacoポイントが上乗せだ。

ギバースポイントからnanacoポイントに交換完了! ここ数日でギバースの寄付が増えた?(菊地崇仁)
ギバースポイントからnanacoポイントに交換完了! ここ数日でギバースの寄付が増えた?(菊地崇仁)

先日、Amazon.co.jpでの買い物でもポイントがたまるポイントサイト+寄付サイト「ギバース」を紹介したが、ギバースポイントからnanacoポイントへのポイント交換が完了した。 従って、Amazo ...

続きを見る

ただし、ギバースの利用には1点問題があり、Amazonふるさと納税でワンストップ特例制度を利用する場合、ギバース経由でAmazonを利用すると、「アンケートの提出はこちらから」画面にたどり着かない。

Amazonふるさと納税でワンストップ特例制度を使う場合

Amazonふるさと納税でワンストップ特例制度を使う場合

24時間以内にアンケートの回答をしなければ、「Amazonを通じたワンストップ特例申請書の受領はできません」となっているが、注文履歴などから「アンケートの提出はこちらから」のリンクは見当たらない。

筆者は毎年、確定申告しているため、この仕様でも問題はないのだが、寄付金の使い道を選択する事はできない。筆者は、寄付金の使い道を「こどもの未来」や「子育て事業」を選択することが多いが、アンケートの回答ができない場合は寄付金の使い道が自治体の裁量に委ねられる。


これらを組み合わせると19%程度おトクにふるさと納税を利用でき、たまるポイントも使い勝手の良いポイントばかりだ。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

菊地崇仁

2011年3月に株式会社ポイ探の代表取締役に就任。ポイントやマイルを中立の立場で語れる数少ない専門家として知られ、日経プラス1の「ポイント賢者への道」を2017年から長期連載中。年会費約120万円・約110枚のクレジットカードを保有・利用し、信用できる情報提供を目指している。

-コラム, 共通ポイント
-, , , ,