松井証券でJCBザ・クラスでのクレカ積立を設定してみた!(菊地崇仁)

クレジットカード特集 コラム

松井証券でJCBザ・クラスでのクレカ積立を設定してみた! クレカ登録から積立設定までを解説!(菊地崇仁)

2025年5月24日(土)より、松井証券でJCBオリジナルシリーズでのクレカ積立サービスが開始した。

トランプ政権の影響で株価が不安定な状況での開始だが、早速クレカ積立設定をしてみることに。

まず、5月24日(土)の0時ごろにアクセスしてみたが、まだクレカ積立の設定はできないようだ。お知らせを見ると、5月24日(土)8時~5月25日(日)0時5分までシステムメンテナンスとなり、メンテナンス内容は「投資信託のクレジットカード積立サービス対応」となっているため、このメンテナンスが終了するまではクレカ積立の設定はできないようだ。

松井証券のシステムメンテナンス

松井証券のシステムメンテナンス

2025年5月25日(日)0時5分までのメンテナンスとあったが、21時55分ごろにアクセスしたところ、ログインが可能となっており、早めにメンテナンスが終了したようだ。

ログイン後、「積立」タブをタップすると、「クレジットカード管理」があるため選択。

松井証券の「クレジットカード管理」メニュー

松井証券の「クレジットカード管理」メニュー

「カードを登録する」をタップし、規約に同意後「次へ(カード会員認証)」をタップ。JCBのページにアクセスするため、MyJCB IDとパスワードを入力して「確認画面へ」をタップ。

MyJCBのログイン画面

MyJCBのログイン画面

ログイン後、「カード番号」「カナ利用者氏名」などの情報が表示されるようだが、ブランクのまま。注意メッセージに「セキュリティ保護のため、情報は表示していません」とあり、表示されるのが正しいのか、ブランクのままが正しいのかがわからない。表示しないのであれば、この画面は必要ないはずだが。

登録情報の確認画面では情報が表示されず

登録情報の確認画面では情報が表示されず

JCBザ・クラスのログインID・パスワードを利用したため、問題はないはずのため「同意する(次へ)」をタップ。松井証券のページに戻り「カード登録が完了しました」のメッサージが表示される。

JCBオリジナルシリーズのカード登録完了メッセージ

JCBオリジナルシリーズのカード登録完了メッセージ

「閉じる」ボタンをタップすると、最初のページに戻り情報更新すると「クレジットカード登録状況」にカード情報が入っている。カード下4桁、有効期限が登録仕様と思っていたカード情報であることを確認する。

JCBザ・クラスの情報が入っていた

JCBザ・クラスの情報が入っていた

続いて、「積立設定一覧」メニューから「新規積立設定」を行う。今回は信託報酬が低い「SMT iPlus全世界株式」の横にある「積立」ボタンをタップ。

クレカ積立銘柄の選択

クレカ積立銘柄の選択

「積立条件入力」で「カード」を選択し、「積立金額」は10万を設定。目論見書を確認後「次へ(積立設定確認)」をタップ。

松井証券でのクレカ積立設定確認

松井証券でのクレカ積立設定確認

確認画面が表示されるため、取引暗証番号を入力後、「設定する」をタップ。これで設定が完了だ。念のため「決済区分」が「カード」になっている事を確認しよう。

松井証券でのクレカ積立設定完了

松井証券でのクレカ積立設定完了

クレカ積立は設定してから1か月後くらいから開始する事が多く、次回の積立日は6月30日(月)とのこと。

今後、Oki Dokiポイントの獲得状況などを紹介したい。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

菊地崇仁

2011年3月に株式会社ポイ探の代表取締役に就任。ポイントやマイルを中立の立場で語れる数少ない専門家として知られ、日経プラス1の「ポイント賢者への道」を2017年から長期連載中。年会費約120万円・約110枚のクレジットカードを保有・利用し、信用できる情報提供を目指している。

-クレジットカード特集, コラム
-, , ,