三井住友カードとソフトバンク、デジタル分野で業務提携に合意 PayPayポイントとVポイントの総合交換などを開始

QRコード・バーコード クレジットカード(クレカ) デビットカード プリペイドカード

三井住友カードとソフトバンク、デジタル分野で業務提携に合意 PayPayポイントとVポイントの相互交換などを開始

三井住友カードとソフトバンクは、2025年5月15日(木)にデジタル分野における包括的な業務提携に関し、基本合意書を締結した。

個人向け総合金融サービス「Olive」とソフトバンクのデジタルサービスにより、Oliveの非金融サービスを拡大する。

Oliveが持つ銀行口座、カード決済、ファイナンス・オンライン証券などの機能と、ソフトバンクやソフトバンクグループ会社が提供するヘルスケア、小売り・飲食業向けAIによる需要予測、生成AI、ファイナンス領域などの幅広い商品サービスを掛け合わせることで、VpassやOlive、PayPayの相互連携の実現により、おトクなキャッシュレスサービスの創出を目指す。

第一弾としては、2025年度中に三井住友カードのクレジットカード会員向けに、健康増進を促すヘルスケアテクノロジーズとヘルスケアポータルを新たに提供。Olive会員はアプリを介して健康・医療サービスを利用できるようになる。

さらに、Oliveのフレキシブルペイの支払いモードにPayPay残高による支払い方法を追加する。また、PayPayポイントとVポイントの総合交換も予定している。

2025年夏から秋にかけ、PayPayアプリでクレジットカードひも付けの方式を変更するが、PayPayアプリでのクレジットカードひも付け決済は三井住友カード発行のクレジットカードの場合は利用料なしで継続する。

PayPayの残高確認や三井住友銀行口座とPayPay残高間のチャージ・出金がOliveのアプリで可能になる予定となり、PayPay残高から三井住友銀行口座への出金手数は無料になる。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

-QRコード・バーコード, クレジットカード(クレカ), デビットカード, プリペイドカード
-, , , ,