JALモバイルを申し込んで見た! マイル獲得なら音声SIMがベスト(菊地崇仁)

JAL(日本航空) コラム マイレージ

JALモバイルを申し込んで見た! マイル獲得なら音声SIMがベスト(菊地崇仁)

2025年4月11日

2025年4月に開始したマイルがたまる「JALモバイル」。

JALモバイルは毎月JALのマイルを獲得できたり、Life Statusポイントを獲得できたりするサービスだ。少し気になったため、早速申し込んで見ることに。

JAL、マイルがたまる「JALモバイル」を開始 Life Statusポイントも毎月1ポイント獲得可能
JAL、マイルがたまる「JALモバイル」を開始 Life Statusポイントも毎月1ポイント獲得可能

JALは、2025年4月9日(水)より、マイルがたまる「JALモバイル」を開始した。 JALモバイルは、2GBで月額850円から利用できるサービスだ。毎月の利用でマイルを獲得でき、新規入会で10GB以 ...

続きを見る

専用ページで「JMBお得意様番号入力へ」ボタンをタップするとJALのログイン画面が表示されるためログインする。

JALモバイルの申し込み専用サイト

JALモバイルの申し込み専用サイト

JALモバイルの申し込みで用意するものが表示される。

  1. メールアドレス
  2. スマートフォン
  3. クレジットカード情報
  4. 本人確認書類
  5. 他社からの乗り換えの場合はMNP予約番号

「次へ」をタップ。今回は「新規契約」で申し込み、SIMカードを発行。端末は保有している端末をそのまま利用し、プランを選択する。今回は「音声通和+SMS+データ通信」の「音声25ギガ」を選んだ。

JAL、マイルがたまる「JALモバイル」を開始 Life Statusポイントも毎月1ポイント獲得可能
JAL、マイルがたまる「JALモバイル」を開始 Life Statusポイントも毎月1ポイント獲得可能

JALは、2025年4月9日(水)より、マイルがたまる「JALモバイル」を開始した。 JALモバイルは、2GBで月額850円から利用できるサービスだ。毎月の利用でマイルを獲得でき、新規入会で10GB以 ...

続きを見る

最近は、SMS認証が必要となるケースが多くなってきているため、SMSを利用できる状態で契約。従って音声SIMかSMS SIMの二択だ。続いて、25GBの音声SIMとSMS SIMの料金の差を見ると月額20円。毎月獲得できるマイル数が100マイルと50マイルで50マイルの差がある。年間で240円の差で獲得できるマイルが600マイルの差だ。音声SIMを選択した方がおトクだろう。

音声SIM(音声eSIM) データSIM/SMS SIM
月額料金 新規契約 毎月 データSIM SMS SIM 新規契約 毎月
月額料金 月額料金
25GB 2000円 500マイル 100マイル 1950円 1980円 500マイル 50マイル

ドコモ回線とau回線のどちらかを選択し、「次へ」ボタンをタップ。最近、ahamoの繋がりがいまいちと感じていたためau回線を選択した。オプションサービスは特に不要なので、そのまま「次へ」。JALモバイルはIIJmioの提供となるため、mioIDについて聞かれる。今回は新規登録を選び、名前やメールアドレス、氏名、住所などを登録後、「次へ」ボタンをタップ。

最後に、本人確認書類をアップロードして「次へ」をタップすると最終確認画面が表示される。問題なければ同意項目にチェックを入れて「申し込む」ボタンをタップ。

JALモバイルの申し込みが完了だ。

JALモバイル申し込み完了

JALモバイル申し込み完了

2025年5月31日(度)までは、新規契約で1000マイルの獲得となり、音声SIMで25GBの場合は毎月100マイルの獲得だ。さらに、月に1度100マイルがもらえる特典も。フライト利用時のボーナスマイルもあり、国内線は50マイル、国際線は100マイルだ。

変わった特典としては、国内線特典航空券「どこかにマイル」を年1回1500マイルで利用できる。JMBアプリ上の専用バナーから「どこかにマイル」を利用できるクーポンに1500マイルで交換可能だ。国内の「どこか」に1500マイルで往復できるのは非常におトクな特典と言える。

IIJmioがJALカードの特約店だと更に良いのだが。

なお、Life Statusポイントも毎月1ポイントずつたまるため、JGCを目指しているのであれば、スマホの乗り換えもありだろう。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

菊地崇仁

2011年3月に株式会社ポイ探の代表取締役に就任。ポイントやマイルを中立の立場で語れる数少ない専門家として知られ、日経プラス1の「ポイント賢者への道」を2017年から長期連載中。年会費約120万円・約110枚のクレジットカードを保有・利用し、信用できる情報提供を目指している。

-JAL(日本航空), コラム, マイレージ
-, ,