国内カード会社8社などがフィッシングサイト閉鎖の取り組みを開始

クレジットカード(クレカ) セキュリティー情報

国内カード会社8社などがフィッシングサイト閉鎖の取り組みを開始

国内カード会社8社とACSiON、日本クレジットカード協会が、2025年4月より共同でフィッシングサイトを閉鎖する取り組みを開始する。

クレジットカード不正利用被害額は2024年に555億円と過去最高額を記録し、92.5%が番号盗用による不正利用となる。

2024年のクレジットカード不正利用被害は過去最大の555億円
2024年のクレジットカード不正利用被害は過去最大の555億円

日本クレジット協会が2025年3月7日(金)に発表した「クレジットカード不正利用被害の集計結果について」によると、2024年のクレジットカード不正被害額は555億円になった。 これまで、2023年の5 ...

続きを見る

多くのカード会社は、自社ブランドを騙ったフィッシングサイトを閉鎖する取り組みを行っているが、クレジットカード番号等はカード会社以外のフィッシングサイトからも詐取されている。

豊富な経験・実績を持つACSiONのノウハウを活用し、フィッシングサイトを集中的に検知、ブラウザ提供企業への不正サイト申告やインターネットサービスプロバイダーへの不正利用通知、ドメインレジストラへの無効申請などによる閉鎖依頼を行う事で、フィッシング被害の抑制を図る。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

ポイ探ニュース編集部

2013年から開始したポイ探ニュースでは、ポイ活情報を日々収集・配信しています。業界動向を把握するならポイ探ニュースで。

-クレジットカード(クレカ), セキュリティー情報
-, , , , , , , , , ,