PayPayで街頭募金や施設内の寄付が可能に 東京大学の「ひらけ!赤門プロジェクト」などで導入

QRコード・バーコード

PayPayで街頭募金や施設内の寄付が可能に 東京大学や赤い羽根共同募金などで導入

2025年3月24日(月)より、街頭募金や施設内の募金でPayPayが利用できるようになった。

寄付団体や財団法人、国立大学法人、学校法人の施設内における寄付や募金を集めるための街頭募金などでPayPayによる寄付が可能となり、現金を持っていない場合でも寄付が可能だ。

本人確認を完了している方のみ対象となり、寄付できるのはPayPayマネーのみ。寄付金額に対してPayPayポイントはたまらず、PayPayステップの対象外。

導入済みや導入予定は東京大学や千葉大学などの国立大学法人、明治大学や立教学院などの学校法人、日本盲導犬協会や国連WFP協会、赤い羽根共同募金など。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

ポイ探ニュース編集部

2013年から開始したポイ探ニュースでは、ポイ活情報を日々収集・配信しています。業界動向を把握するならポイ探ニュースで。

-QRコード・バーコード
-, , ,