クレジットカード特集 コラム ブラックカード

幻のブラックカード「センチュリオン」のインビテーションが送られるのはいつ?

2015年6月19日

戦車も買えると言われているアメリカン・エキスプレス・カードの最高峰「センチュリオン」。007のジェームズ・ボンドが保有している事で有名で、俗にいうブラックカードだ。

センチュリオンを取得するには、まずアメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードを保有しなければならない。このアメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードも基本的にはインビテーション制で、アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードをよく利用しているとアメックスプラチナのインビテーションが送られてくる。

アメックスプラチナの場合はもうひとつ取得方法があり、アメックスプラチナのホルダーからの紹介で取得することも可能だ。ただし、それなりの審査はあるが、アメックスゴールドを使い続けなくても保有することはできる。アメックスプラチナを保有して、はじめてセンチュリオンへの道が開けるということだ。

アメックスプラチナを保有している方は、いつセンチュリオンのインビテーションが来るのかとドキドキしているかもしれない。ずっとメインカードとして使っているが、数年待っても来ないという場合もあるだろう。利用金額や利用頻度が足りないのか、年収が低いのか、属性が悪いのかなど、不安に思われているかもしれない。

基本的にアメックスプラチナでもインビテーションの基準は公開されていない。ブラックカードになるとなおさらだ。当然筆者でもインビテーションの基準を知ることはできないが、センチュリオンに関して、ある情報を得ることができた。

それは、センチュリオンの保有者が増えることはない、ということだ。どういうことかというと、ホテルの客室数のように保有者数が決まっているようだ。つまり、ホテル「センチュリオン」が満室になってしまうと、それ以上の宿泊者(保有者)を受け入れることはできない。センチュリオンからチェックアウトする人がいない限り、新しくチェックインはできないということになっている。従って、センチュリオンの宿泊者が、全員チェックアウトをしない状態が続けば、インビテーションが送られることはない。一定期間インビテーションが送られてないというのは、満室状態が続いたからということだろう。

保有者数が決まっているというのは、ステータスの維持のためと、質を保つためではないだろうか。人数が増えれば増えるだけ、センチュリオンのステータスが下がり、さらに新たな上位カードを作らなければならなくなる。また、センチュリオンのコンシェルジュは担当制と言われている。ホルダーが増えれば増えるだけ、担当者も増やさなければならない。しかし、質を下げずに担当者を増やすというのは非常に難しいのだろう。そのため、保有者数を決めて、ステータスと質を維持しているのではないだろうか。

属性が悪いから、利用額が低いからと言うのは、自分の努力でなんとかなるが、外部から満室の状態を解消することはできない。センチュリオンを保有するには一度にたくさんの退会があったなどのタイミングも必要で、運の要素も強いかもしれない。センチュリオンを目指しているアメックスプラチナホルダーはいつも通り利用して、誰かが退会するのを待つしかないということだ。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

菊地崇仁

1998年に法政大学工学部を卒業後、同年日本電信電話株式会社(現NTT東日本)に入社。社内システムの開発、Lモードの料金システム開発、フレッツ網の機器検証等に携わり2002年に退社。同年、友人と共に起業し、システムの設計・開発・運用を行う。2006年、ポイント交換案内サービス・ポイ探の開発に携わり、2011年3月代表取締役に就任。ポイント探検倶楽部に掲載されているポイントは約230種類。ポイントやマイルを中立の立場で語れる数少ない専門家として知られる。 三児の父であり家計のやりくりをすべて担当。ポイントのみならず、クレジットカードや保険なども守備範囲で、近年は投資にも挑戦している。 約110枚のクレジットカードを保有し、150万円以上の年会費を支払っている。一般カードからプラチナカード等のプレミアムカードを実際に保有・利用し、信用できる情報提供を目指している。すべてのカードを利用し、おトクな使い方、おすすめの使い方を日々研究中だ。

-クレジットカード特集, コラム, ブラックカード
-, ,

© 2023 ポイ探ニュース