JR西日本は、2026年春以降、JR東海のTOICA・2027年春以降にJR九州のSUGOCAのモバイルICサービスを開始すると発表した。
モバイルICOCAでJR東海エリアやJR九州エリアの定期券の利用が可能になり、駅に並ばずに定期券の購入が可能になる。
2025年3月15日(土)から開始する中学生・高校生用通学定期券も、TOICAエリア・SUGOCAエリアで両エリアのサービス開始時から発売予定だ。
また、これまでICエリア外の駅を定期券区間に含む定期券は、磁気定期券のみの取り扱いとなっていたが、今後はモバイルICOCAで利用できるようになる。
2026年春には新幹線定期券「FREX(通勤用)」「FREXパル(通学用)」を東海道・山陽新幹線、北陸新幹線で対応する予定だ。