先日、楽天カードの本人認証サービス(3Dセキュア)で困ったことを紹介した。
これまでの経緯を紹介すると、筆者は楽天カードを4枚保有しているが、楽天カードの3Dセキュア(本人認証サービス)で登録している電話番号にSMSで通知があった。
どのカードで不正利用されそうになっているのか不明だったため、どのカードで通知があったのかを楽天カード側に確認してもらう事にした。結果としては、一度不正利用されたカードを使おうとした形跡があり、そのカードの認証のため、被害はないとのことだ。
-
-
楽天カードで不正利用未遂? 不審なSMSが楽天カードから届く(菊地崇仁)
先日、深夜2時ごろに不審なSMSが届いた。 【楽天カード】金額****JPY、入力内容は***** 。不審な場合は0570666910 へご連絡下さい。 単なるフィッシングのSMSかと思ったがリンクも ...
続きを見る
使えないカードを使おうとしていたという事で、実害はないため、それでその問い合わせは終了。
しかし、2024年の年末から、同じようなSMSがいくつもあり、使えないカードといえども、実際に自分が使ったときのSMSと区別が付かなくなってしまうため、楽天e-NAVIで止められないかをいろいろと探ったが、停止方法は見当たらなかった。
-
-
楽天カードの不正利用に関する通知が止まらない! 止める方法はない?(菊地崇仁)
2024年の年末に楽天カードからSMSによる認証が届くようになった事を紹介した。 結論としては無効になっている楽天カードが使われそうになっただけで、今後も不正利用の被害にあうことはないとのことだった。 ...
続きを見る
楽天カードに電話し、状況を説明。現在利用できないカードを利用しようとしたときにSMSが届かないようにできないかを確認したが、すぐに回答できないとのこと。対応可能かどうかを確認してから電話するとの事だったが、数日たってから電話があり、停止中のクレカではSMSを送らない事ができたため、設定したとの連絡があった。
楽天e-NAVIの3Dセキュアの登録状況に変化があるのか確認すると、使えないクレカはまだ残っていた。
設定状況などを考えると個別対応だった可能性があり、このような事例全てで対応されたわけではなさそうだ。
最近のクレジットカード会社は電話番号が公開されていないことが多く、なかなかオペレーターまでたどりつかず、自己解決できない状況の場合は本当に苦労する。