2024年の年末に楽天カードからSMSによる認証が届くようになった事を紹介した。
結論としては無効になっている楽天カードが使われそうになっただけで、今後も不正利用の被害にあうことはないとのことだった。
-
-
楽天カードで不正利用未遂? 不審なSMSが楽天カードから届く(菊地崇仁)
先日、深夜2時ごろに不審なSMSが届いた。 【楽天カード】金額****JPY、入力内容は***** 。不審な場合は0570666910 へご連絡下さい。 単なるフィッシングのSMSかと思ったがリンクも ...
続きを見る
しかし、最近になり、同じようなSMSが頻繁に届くようになる。
どうも気持ちが悪いため、楽天e-NAVIで本人認証サービス(3Dセキュア)の設定をカードごとに変更できないかを確認する事にした。
3Dセキュアのページにアクセスすると、無効になっているカード(下記画像の赤枠)も「登録中」だ。おそらく、この2枚のどちらかのカードが第三者にオンライン決済で使われ、毎回SMSで通知がある。
楽天e-NAVIのページを確認した限りでは、個別に通知する・しないを設定することはできない。
続いて、カードを停止すれば良いかと思ったが、無効になっているカードを停止する事ができない。
楽天e-NAVIでは、無効になっている楽天カードを停止したり、個別にSMSを止めたりすることができない事がわかった。
それでも、実際に使っている4枚の楽天カードで本当に認証があったときに不正なのか、自分の利用なのか判断が難しくなるため、何とかならないかを楽天カードのカードデスクに聞いてみることにした。
電話で個別にSMS認証を設定できないか確認したのだが、即答はできないとのことで、担当部署に連絡するとのこと。まぁ、あまりないケースだが、結果がわかり次第報告したい。