JALのマイル移行レートアップキャンペーンをおトクに使うには? Pontaポイント・永久不滅ポイントを中心に(菊地崇仁)

JAL(日本航空) コラム テクニック マイレージ

JALのマイル移行レートアップキャンペーンをおトクに使うには? Pontaポイント・永久不滅ポイントを中心に(菊地崇仁)

2025年3月1日(土)~3月31日(月)まで、対象ポイントからJALのマイルに交換すると、10~20%増量で交換できるキャンペーンを実施する。

JAL、ポイントからマイルへの交換でレートアップキャンペーンを実施
JAL、ポイントからマイルへの交換でレートアップキャンペーンを実施

JALは、2025年3月1日(土)~3月31日(月)まで、ポイントをマイルに交換すると最大20%レートアップキャンペーンを実施する。 期間中、エントリーのうえ、各種ポイントからマイルに交換すると10% ...

続きを見る

このキャンペーンは不定期に実施されており、対象ポイントも変更となっている場合もある。

ポイントによって、10%増量・20%増量と変わるが、20%増量を中心にポイント交換するのがおすすめだ。特に、永久不滅ポイントとPontaポイントは20%増量キャンペーンを年に何度も実施しており、永久不滅ポイントとPontaポイントに集約するのが良い。

例えば、りそなクラブポイントは直接JALのマイルに交換できる。直接交換した場合は10%の増量だ。しかし、au利用者の場合はりそなクラブポイントを一度Pontaポイントに交換し、期間中にPontaポイントからJALのマイルに交換すると20%増量となる。

ポイント交換レートアップキャンペーンを上手に利用

ポイント交換レートアップキャンペーンを上手に利用

JRキューポも、Pontaポイントに交換してからJALのマイルに交換すると効率的だ。

オリコポイントの場合は、1200オリコポイントが1000 Pontaポイントと交換レートが悪いため、直接JALのマイルに交換した方が良いだろう。Oki DokiポイントもPontaポイントに交換してからJALに交換できるが、直接JALのマイルに交換した方がレートが良い。

今回のキャンペーンにはWAON POINTは含まれていないが、エムアイカードを持っている場合、WAON POINTをエムアイポイントに交換すれば、10%増量で交換できるなど、永久不滅ポイントやPontaポイントに等価交換できる場合は、交換してからJALのマイルに交換するようにしよう。

ただし、ポイント交換レートなどが変わる場合もあり、直接交換した方が端数が少なくなる場合もあるので注意が必要だ。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

菊地崇仁

2011年3月に株式会社ポイ探の代表取締役に就任。ポイントやマイルを中立の立場で語れる数少ない専門家として知られ、日経プラス1の「ポイント賢者への道」を2017年から長期連載中。年会費約120万円・約110枚のクレジットカードを保有・利用し、信用できる情報提供を目指している。

-JAL(日本航空), コラム, テクニック, マイレージ
-, , , ,