2024年11月1日(金)より開始したのがセブン-イレブンでセブンカード・プラスを利用して支払うと、10%のnanacoポイントを獲得できるサービスだ。
さらに、セブンカード・プラスの引き落とし口座をセブン銀行に設定すると+1%のnanacoポイントを獲得できる。
-
セブン-イレブンでセブンカード・プラスを使って買い物してみた! セブンカード・プラスの引落口座をセブン銀行にすると11%還元に!(菊地崇仁)
セブン-イレブンでは、2024年11月1日より、セブンカード・プラスの利用で、10%還元特典が開始した。セブン-イレブンに行くとセブンカード・プラスの宣伝を見かけるようになっている。 10%還元にする ...
続きを見る
今回、2024年11月に買い物したnanacoポイントが付与されたので確認したい。11月にセブンカード・プラスで購入した金額は以下の通り。
合計すると5549(税込み)だ。セブンカード・プラスの決済に対するポイントは9.5%のため、527ポイントの獲得となる。
また、セブンカード・プラスの引き落とし口座をセブン銀行に設定している場合は+1%のポイントを獲得できるため55ポイント獲得できる。
nanacoポイントを確認したところ、12月19日(木)に527ポイントと55ポイントが付与されていた。
「セブンカード・プラス_セブン-イレブン利用_7iD紐付優遇」が9.5%分で、「セブンカード・プラス_セブン-イレブン利用_セブン銀行口座」が1%分だ。合計10.5%分のnanacoポイントを獲得できた。
これに加えて、セブン-イレブンアプリ提示またはセブンカード・プラスでの決済時に0.5%のセブンマイルを獲得できるため、合計11%のポイントの獲得となる。
銀行とクレカでおトクな特典を提供し、さらにnanacoポイントがたまる保険も開始するなど、セブン経済圏も着実に5大ポイント(Vポイント、Pontaポイント、楽天ポイント、dポイント、PayPayポイント)に近づいている。
-
セブン・カードサービスと三井ダイレクト損保、nanacoポイントがたまる「nanacoの自動車保険」「nanacoのバイク保険」の提供を開始
セブン・カードサービスと三井ダイレクト損保は、2024年9月2日より、nanacoポイントがたまる「nanacoの自動車保険」「nanacoのバイク保険」の提供を開始した。 「nanacoの自動車保険 ...
続きを見る
クレカ積立やMVNOでスマホなども提供すれば、かなり強い経済圏になるのではないだろうか。