Amazon.co.jpでは、2024年12月19日より、「Amazonふるさと納税」を開始した。
Amazonふるさと納税は、Amazonサイト上でふるさと納税の寄付ができるサービスだ。全国約1000の自治体が参画し、登録返礼品数は約30万。
一部の返礼品は最短翌日受け取りができ、返礼品の受け取り日時を指定できる。
自治体と連携し、各地域の多様な魅力をご紹介するとともに、Amazonふるさと納税限定の返礼品を用意する。能登半島地震や記録的な大雨で大きな被害を受けた石川県七尾市や能登町での復興支援コンサートを、同自治体からの返礼品として提供する。Amazon Musicのノウハウを生かし、人気のアーティストを招聘(しょうへい)する予定だ。
そのほか、長崎県波佐見町からはAmazonロゴ入りの波佐見焼マグカップ、川崎市からはAnkerの限定デザインのモバイルバッテリーなど、Amazonふるさと納税限定の返礼品として提供する。
一部の利用者から段階的に利用できるようになる。
Amazonふるさと納税の寄付を利用するとdアカウントを連携している場合は、5000円以上の寄付で最大1%のdポイントを獲得できる。また、Amazon Mastercardを利用すると、プライム会員の場合は2%、非会員の場合は1.5%のAmazonポイントを獲得可能だ。
2024年12月19日 23時22分更新
ポイントについて追記しました。