あまり話題になっていないYahoo!ショッピングのPayPayポイント(期間限定)は楽天ポイントにも影響が出る?(菊地崇仁)

コラム 共通ポイント

あまり話題になっていないYahoo!ショッピングのPayPayポイント(期間限定)は楽天ポイントにも影響が出る?(菊地崇仁)

2025年2月1日以降、Yahoo!ショッピングでたまるポイントが「PayPayポイント/ヤフーショッピング商品券」から「PayPayポイント(期間限定)」に切り替わる。

Yahoo!ショッピング、キャンペーンのポイントやストアポイントをPayPayポイント(期間限定)に変更
Yahoo!ショッピング、キャンペーンのポイントやストアポイントをPayPayポイント(期間限定)に変更

Yahoo!ショッピングでは、現在「PayPayポイント/ヤフーショッピング商品券」で還元しているポイントを、2025年2月1日以降「PayPayポイント(期間限定)」に変更する。 現在のPayPay ...

続きを見る

筆者は、かなり大きなニュースだと感じているが、あまり話題になっていないように感じる。

ネーミングが「期間限定」のため、用途がかなり限られることが伝わっていないのかもしれない。PayPayポイント(期間限定)は、Yahoo!ショッピング、LOHACOなどでの利用に限定され、PayPay加盟店で利用する事ができない。

ポイント名称 有効期限 利用可能場所
PayPayポイント(通常) なし PayPay加盟店(これまで通り)
PayPayポイント(期間限定) あり Yahoo!ショッピング、LOHACO、
Yahoo!クイックマート、Yahoo!オークション(予定)、
Yahoo!フリマ(予定)など ※今後順次拡大

Yahoo!ショッピングを使わないから関係ないと思っている人でも、楽天市場で改悪があった場合はどう思うだろうか。

2023年7月以降、Yahoo!ショッピングのキャンペーンなどでたまるポイントがPayPayポイントからヤフーショッピング商品券に切り替わった。

Yahoo!ショッピング、各種キャンペーン特典をPayPayポイントから「ヤフーショッピング商品券」に切替
Yahoo!ショッピング、各種キャンペーン特典をPayPayポイントから「ヤフーショッピング商品券」に切替

Yahoo!ショッピングでは、各種キャンペーンで獲得できるポイントをPayPayポイントから「ヤフーショッピング商品券」に変更する。 2023年5月18日(木)よりテストキャンペーンが開催となり、7月 ...

続きを見る

「5のつく日」キャンペーンなどでたまるポイントがYahoo!ショッピングでしか利用できない「ヤフーショッピング商品券」となり、キャンペーンでたまるポイントが使いにくくなった。

その後、2023年11月に発表されたのが楽天市場でのSPU改悪だ。

楽天市場のSPUが2023年12月以降に楽天モバイルを優遇 楽天プレミアムカードは改悪 楽天ポイントの獲得上限に注意
楽天市場のSPUが2023年12月以降に楽天モバイルを優遇 楽天プレミアムカードのSPUは改悪 楽天ポイントの獲得上限に注意

楽天市場では、2023年12月1日(金)よりSPU(スーパーポイントアッププログラム)の特典を15.5倍から16.5倍に変更する。 SPUは、楽天グループのサービスを利用することで楽天市場のポイント還 ...

続きを見る

楽天プレミアムカードや楽天ブラックカードを楽天市場で利用すると、以前はいつでも5倍の楽天ポイントを獲得できたが、年会費無料の楽天カードと同じ3倍にダウン。

さらに、「5と0のつく日」の5倍も4倍にダウン。キャンペーンで獲得できるポイント上限も大幅にダウンした。

この楽天市場の改悪時にはSNSでも大きな話題になったが、それ以前に変更された「ヤフーショッピング商品券」が改悪に影響したのではないだろうか。

楽天市場でSPUなどの改悪で「もう絶対に使わない」と一時的に感じたとしても、乗り換えられるECがない。PayPayポイントのままだった場合、改悪があったとしても、もう少しライトな改悪だったのではないかと考えている。

楽天のSPU改悪で他の経済圏に乗り換えられる? 他の経済圏を比較してみた!
楽天のSPU改悪で他の経済圏に乗り換えられる? 他の経済圏を専門家が比較!(菊地崇仁)

2023年12月以降に楽天のSPU変更が発表されてから約1週間経過した。 改悪度合いの大きい「楽天プレミアムカード」がXでトレンド入りなどSNSなどでも騒がれた。今回のSPU変更で大きなダメージがある ...

続きを見る

今回のPayPayポイント(期間限定)の発表で、楽天ポイントの改悪をすぐに思い出してしまった。もちろん、楽天からは何も発表はないため、今後数カ月たっても改悪がない可能性もある。

しかし、Yahoo!ショッピングのPayPayポイント(期間限定)の採用で、楽天市場で楽天ポイントを改悪できる状態になったと考えておいた方が良いだろう。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

菊地崇仁

2011年3月に株式会社ポイ探の代表取締役に就任。ポイントやマイルを中立の立場で語れる数少ない専門家として知られ、日経プラス1の「ポイント賢者への道」を2017年から長期連載中。年会費約120万円・約110枚のクレジットカードを保有・利用し、信用できる情報提供を目指している。

-コラム, 共通ポイント
-, , , ,