2024年版 クレカ専門家が個人的に優秀だったと感じたクレカを3枚紹介! 年会費・ポイント・特典で総合判断(菊地崇仁)

クレジットカード特集 コラム

2024年版 クレカ専門家が個人的に優秀だったと感じたクレカを3枚紹介! 年会費・ポイント・特典で総合判断(菊地崇仁)

筆者が保有している約130枚のクレカの中から、2024年で個人的に優秀だったと感じたクレカを3枚紹介したい。年会費・ポイント・特典で総合的に判断した。

なお、今回のランキングは、筆者が保有しているクレカのみとなっているため、dカード PLATINUMなどは最初から入っていない。

また、1年を通して優秀と感じたクレカとなるため、途中で改悪があったとしても、それまでの特典などを考慮した結果となる。

2023年は、3位:Oliveフレキシブルペイ プラチナプリファード、2位:楽天ブラックカード、1位:セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードだった。

2023年版 クレカ専門家が個人的に優秀と感じたクレカを3つ紹介!(菊地崇仁)
2023年版 クレカ専門家が個人的に優秀と感じたクレカを3つ紹介!(菊地崇仁)

2023年もさまざまなクレジットカード(クレカ)を使ってきた。2023年の1年間で利用して優秀だと感じたクレカを3つ選んで紹介したい。 ちなみに、2022年は第3位:楽天ブラックカード、第2位:大丸松 ...

続きを見る

第3位:プラチナ・カード

プラチナ・カード

プラチナ・カード

3位は年会費が16万5000円(税込み)に上がったアメックスのプラチナ・カード。

年会費があまりにも高いため非常に悩んだが、2024年は予約の取りにくいレストランを予約できるKIWAMI 50が比較的予約しやすくなったと感じたのが高評価のポイント。

2024年は「いちかわ」「TACUBO」「鳥かぜ」を予約。予約しにくいレストランの予約ができるだけでなく、年間最大4万円のキャッシュバック特典もあり、4万円キャッシュバック特典を利用すれば実質12万5000円の年会費だ。

アメックスのプラチナ・カードでKIWAMI 50を予約! 新特典で20%OFFも! すし「いちかわ」に行ってきた!(菊地崇仁)
アメックスのプラチナ・カードでKIWAMI 50を予約! 新特典で20%OFFも! すし「いちかわ」に行ってきた!(菊地崇仁)

センチュリオン・カードやプラチナ・カードで利用できるKIWAMI 50 ─ これまで何度かチャレンジしたが1度も予約できた事がない。 2023年11月1日(水)にも久しぶりに挑戦したが、やはり予約不可 ...

続きを見る

アメックスのKIWAMI 50のシステムが強化された? 2024年6月予約開始分は比較的予約しやすくなったかも!?(菊地崇仁)
アメックスのKIWAMI 50のシステムが強化された? 2024年6月予約開始分は比較的予約しやすくなったかも!?(菊地崇仁)

アメックスのセンチュリオンカードやプラチナ・カード、ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードで利用できるのがKIWAMI 50。予約困難なレストランや、数々の賞を受賞したレストランをオンライ ...

続きを見る

プラチナ・カード以上で利用できるKIWAMI 50で「鳥かぜ」に行ってきた! やはり少しKIWAMI 50がとりやすくなったかも!?(菊地崇仁)

先日、アメックスのプラチナ・カード特典であるKIWAMI 50で「鳥かぜ」に行ってきた。 予約困難なレストランを予約できるのがKIWAMI 50となり、「鳥かぜ」も紹介制のレストランとなっている。 予 ...

続きを見る

2024年はプラチナ・カードのファイン・ホテル・アンド・リゾートなど、ホテル特典はほとんど利用していないが、ホテル特典なども利用すれば、さらにおトクになる。

また、Amazon.co.jpやUber Eatsなどでポイント3倍、海外利用分でポイント3倍の特典も利用し、この特典は意外とポイントがたまる。

Uber Eatsでアメックスのポイント「メンバーシップ・リワード」が3倍になるサービスを使ってみた!
Uber Eatsでアメックスのポイント「メンバーシップ・リワード」が3倍になるサービスを使ってみた!

アメリカン・エキスプレスのメンバーシップ・リワード・プラスに登録している場合、JALやAmazon.co.jp等でポイントが3倍となるサービスがある。 Uber Eatsやヨドバシカメラなどでもポイン ...

続きを見る

アメックスのプラチナ・カードで海外利用分が3倍になる特典を使ってみた

海外利用でポイント3倍とは? アメックスのプラチナ・カードでは、2018年9月1日(土)より、海外利用分に対してのポイントが3倍となる特典を開始している。 アメリカン・エキスプレス・カードやアメリカン ...

続きを見る

2025年には羽田空港 第3ターミナルに「センチュリオン・ラウンジ」も開設予定となっており、こちらの特典にも期待したい。

アメックス、羽田空港にカード会員専用ラウンジ「センチュリオン・ラウンジ」を開設
アメックス、羽田空港にカード会員専用ラウンジ「センチュリオン・ラウンジ」を開設

アメックスは、2025年に羽田空港でアメリカン・エキスプレス カード会員専用の「センチュリオン・ラウンジ」を開設する。 「センチュリオン・ラウンジ」は、アメリカン・エキスプレスが運営する空港ラウンジで ...

続きを見る

第2位:Oliveフレキシブルペイ プラチナプリファード

Oliveフレキシブルペイ プラチナプリファード

Oliveフレキシブルペイ プラチナプリファード

2位は年会費3万3000円(税込み)のOliveフレキシブルペイ プラチナプリファードを選んだ。

2024年10月にセブン-イレブンで10%還元特典を開始。ただし、Oliveフレキシブルペイ プラチナプリファード以外でも、セブン-イレブン特典は利用可能だ。

セブン-イレブン、2024年10月15日から三井住友カードのタッチ決済で最大10%還元特典を開始 セブンマイルからVポイントへのポイント交換サービスも
セブン-イレブン、2024年10月15日から三井住友カードのタッチ決済で最大10%還元特典を開始 セブンマイルからVポイントへのポイント交換サービスも

セブン-イレブンは、2024年10月15日 10時より、三井住友カードのタッチ決済を利用すると最大10%のVポイントを獲得できる特典を開始する。 現在、セブン-イレブンで三井住友カードのスマホのタッチ ...

続きを見る

2024年でOliveフレキシブルペイ プラチナプリファードを評価した点は、SBI証券でのクレカ積立で期間限定だが10万円にたいして5%還元特典を実施したこと。

2024年4月~9月までの6か月間は、毎月10万円のクレカ積立で5000円相当のVポイントを獲得できており、この5000ポイントだけで年会費3万3000円(税込み)の大部分を回収できた。

期間限定だがOliveフレキシブルペイ プラチナプリファードでクレカ積立10万円分の5%(=5,000ポイント)を獲得できた!(菊地崇仁)
期間限定だがOliveフレキシブルペイ プラチナプリファードでクレカ積立10万円分の5%(=5,000ポイント)を獲得できた!(菊地崇仁)

SBI証券でのクレカ積立で断トツの還元率だった三井住友カード プラチナプリファードとOliveフレキシブルペイ プラチナプリファード。どちらの年会費も3万3,000円(税込み)だが、クレカ積立に対して ...

続きを見る

2024年11月買い付け以降、SBI証券での還元率が大幅にダウンしたことにより、2025年も上位に入れられるかどうかは難しいところ。

第1位:大丸松坂屋お得意様ゴールド

大丸松坂屋お得意様ゴールド

大丸松坂屋お得意様ゴールド

プレミアム系のクレカで重要なのが、なかなか手に入らない商品を手に入れたり、なかなか体験できない事を体験できたりする事。

年会費1万1000円(税込み)の大丸松坂屋お得意様ゴールドではなかなか手に入らない商品を手に入れられたため1位とした。

レッドソックスの吉田正尚選手直筆サイン入りヘルメットの購入権が当たったり、年末には大谷翔平選手の直筆サイン入りボールも購入のチャンスがめぐってきたり、なかなか手に入らない商品を購入できた。

レッドソックス「吉田正尚」選手直筆サイン入りヘルメットが到着! 大丸松坂屋お得意様ゴールドでゲット!(菊地崇仁)
レッドソックス「吉田正尚」選手直筆サイン入りヘルメットが到着! 大丸松坂屋お得意様ゴールドでゲット!(菊地崇仁)

以前、NBA「八村塁」選手の直筆サイン入りユニホームを入手したことを紹介した。 大丸松坂屋お得意様ゴールドの会員webサイト「コネスリーニュ」で募集しており、応募したところ当選。抽選での購入権が手に入 ...

続きを見る

これらは大丸松坂屋お得意様ゴールドで利用できるwebサイト「コネスリーニュ」で募集しており、大谷翔平選手の直筆サイン入りグッズはいつも落選。しかし、キャンセルが出たようで早いもの順で購入することができた。メールが到着した後、すぐに購入手続きを行い、無事に大谷翔平選手直筆サイン入りボールを入手できた。

大谷翔平選手の直筆サイン入りボールなど

大谷翔平選手の直筆サイン入りボールなど

既にクレカとは直接関係なくなってきているが、入手困難なバッグも入手できた点も評価した(担当者を直接紹介してもらえるのが外商カードの利点)。

ポイント関連では、ココカラファインやマツモトキヨシ、セブン-イレブン、ローソン、マクドナルドで+5%のQIRAポイントを獲得できるキャンペーンも開始。現時点では期間限定での実施となるが、2025年3月以降も続く可能性もある。

ココカラファインで大丸松坂屋お得意様ゴールドは+5%還元! エントリーを忘れずに!(菊地崇仁)
ココカラファインで大丸松坂屋お得意様ゴールドは+5%還元! エントリーを忘れずに!(菊地崇仁)

大丸松坂屋カードで開始したのが特定加盟店での利用で+5%のQIRAポイントを獲得できるサービスだ。 2025年2月末までの限定特典となっているが、ダイナースクラブカードと同じように延長や常時行うサービ ...

続きを見る

さらに、大丸松坂屋お得意様ゴールドは申込制となっているため、他の外商カードよりも入手しやすい。

外商カードの大丸松坂屋お得意様ゴールドカードは誰でもオンラインで申し込みできる?(菊地崇仁)
外商カードの大丸松坂屋お得意様ゴールドカードは誰でもオンラインで申し込みできる?(菊地崇仁)

先日、「大丸松坂屋カード」と検索したときに、「スポンサー」や「広告」として「【公式】大丸松坂屋お得意様|ゴールドカード/Webで入会申込」と出てきた。 大丸松坂屋お得意様ゴールドカードは、いわゆる外商 ...

続きを見る


今回の順位は、その特典がその人にあっているかによって変わるため、全く評価しない人も多いクレカだろう。

あくまでも個人的に優秀だったクレカとなり、一般的に評価できるクレカランキングは次回考えてみたい。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

菊地崇仁

2011年3月に株式会社ポイ探の代表取締役に就任。ポイントやマイルを中立の立場で語れる数少ない専門家として知られ、日経プラス1の「ポイント賢者への道」を2017年から長期連載中。年会費約120万円・約110枚のクレジットカードを保有・利用し、信用できる情報提供を目指している。

-クレジットカード特集, コラム
-, , , , , ,