ヤマダNEOBANKの口座を開設! ヤマダ積立預金を申し込もうと思ったらヤマダ積立預金が終了に(菊地崇仁)

コラム デビットカード

ヤマダNEOBANKの口座を開設! ヤマダ積立預金を申し込もうと思ったらヤマダ積立預金が終了に(菊地崇仁)

先日開始したヤマダ積立預金。ヤマダデンキは自転車で行けるところにあるため、この機会に作っておこうと考えた。

ヤマダNEOBANK、5%のヤマダポイントを獲得できるヤマダ積立預金を開始
ヤマダNEOBANK、5%のヤマダポイントを獲得できるヤマダ積立預金を開始

ヤマダNEOBANKは、2024年11月28日より、ヤマダ積立預金を開始した。 ヤマダ積立預金は、家電家具の購入やリフォーム資金などに向けた自動積立預金サービスだ。毎月積立すると、満期時に積立金総額に ...

続きを見る

ヤマダ積立預金は毎月一定額を積み立てると、満期時に積立金総額に対して5%のヤマダポイントを獲得できる仕組みだ。

満期時には現金が戻り、さらに5%のヤマダポイントを獲得できるため、圧倒的におトクだ。

早速ヤマダNEOBANKの口座を開設。が、ヤマダ積立預金の新規申し込みが制限されていた。

ヤマダNEOBANK、ヤマダ積立預金の新規申し込みを制限
ヤマダNEOBANK、ヤマダ積立預金の新規申し込みを制限

ヤマダNEOBANKでは、2024年11月28日より開始した「ヤマダ積立預金」の新規申し込みを停止した。 ヤマダ積立預金は、毎月積み立てた金額に対して、満期時に積立金総額に対して5%のヤマダポイントを ...

続きを見る

この状況であれば口座開設前に「お知らせ」などの掲載があった方が良いのだが、口座開設後に判明。

数日たてば再開されると思っていたが、「ヤマダ積立預金 満期特典」中止とある。

ヤマダデンキ、「ヤマダ積立預金」の満期特典を中止
ヤマダデンキ、「ヤマダ積立預金」の満期特典を中止

ヤマダデンキは、2024年12月2日に、ヤマダNEOBANKで提供している「ヤマダ積立預金」について、満期特典を終了すると発表した。 2024年11月28日に開始した「ヤマダ積立預金」は、毎月積み立て ...

続きを見る

現在は、以下のようなメッセージに変更されている。

ヤマダ積立預金の新規申し込みを制限

ヤマダ積立預金の新規申し込みを制限

実は、ほぼ同じ時期に発表されたのがJAL NEOBANKの「JAL e旅計画」だ。

JAL、旅行積立「JAL e旅計画」サービスを開始 JAL Payポイント1000ポイント獲得できるキャンペーンも
JAL、旅行積立「JAL e旅計画」サービスを開始 JAL Payポイント1000ポイント獲得できるキャンペーンも

JALは、2024年12月2日より、旅行積立サービス「JAL e旅計画」のサービスを開始する。 JAL e旅計画は積立の申し込みから受け取り、航空券やツアー購入も搭乗もスマートフォンで完結し、積立金額 ...

続きを見る

こちらも満期時に5%分が積立額としてプラスされる仕組みだ。

なぜ、「JAL e旅計画」は炎上せず、「ヤマダ積立預金」のみが炎上したのか。

これは、満期時の取り扱い方法だろう。JAL e旅計画の場合、満期時に獲得できるのは「積立ポイント」と「サービス額(5%)」だ。「積立ポイント」は「e JALポイント」に交換して使うため、JALでしか利用できない。

一方、「ヤマダ積立預金」の場合、満期時に獲得できるのが現金に加え、「5%のヤマダポイント」となり、現金はヤマダデンキで使う必要はない。ヤマダポイントはオンラインでも利用できるほか、ANAマイルとの相互交換もできる。

これではヤマダデンキにはほぼメリットはない。停止するのは当然だ。

しかし、この特典を使うためにヤマダNEOBANKを作成したユーザーも多いのではないだろうか。筆者もヤマダNEOBANKの口座を開設したため、かなり対応はまずかっただろう。

今後、このヤマダNEOBANKの口座をどうするか考えているが、一度も使わずに解約することも検討中だ。ヤマダデンキだけの責任のようになっているが、住信SBIネット銀行も止められなかったのだろうか。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

菊地崇仁

2011年3月に株式会社ポイ探の代表取締役に就任。ポイントやマイルを中立の立場で語れる数少ない専門家として知られ、日経プラス1の「ポイント賢者への道」を2017年から長期連載中。年会費約120万円・約110枚のクレジットカードを保有・利用し、信用できる情報提供を目指している。

-コラム, デビットカード
-, ,