セブン-イレブンでセブンカード・プラスを利用すると最大11%還元にするための7iDとセブンカード・プラスは既に連携できる?(菊地崇仁)

クレジットカード特集 コラム 共通ポイント

セブン-イレブンでセブンカード・プラスを利用すると最大11%還元にするための7iDとセブンカード・プラスは既に連携できる?!(菊地崇仁)

2024年11月以降、セブン-イレブンでセブンカード・プラスを利用すると最大11%のポイントを獲得できるサービスが開始する。

セブンカード・プラス、セブン-イレブンで最大11%還元特典を開始
セブンカード・プラス、セブン-イレブンで最大11%還元特典を開始

セブンカード・プラスは、2024年11月1日より、セブン-イレブンで10%還元特典を開始する。 セブンカード・プラスは年会費無料カードとなり、2024年11月より特典をリニューアルする。 2024年1 ...

続きを見る

セブン-イレブンでセブンカード・プラスを利用すると9.5%のnanacoポイント、セブン-イレブンアプリの提示で0.5%のセブンマイルを獲得でき、合計10%還元となる。

なお、9.5%のnanacoポイントを獲得するには、セブンカード・プラスを7iDに登録する必要がある。

先日、セブン-イレブンアプリをいろいろ調べていると、セブンカード・プラスを登録できるメニューが既にあることがわかった。

セブン-イレブンアプリを起動後、「三」のメニューから「7iD会員情報」をタップ。

セブン-イレブンアプリで7iD会員情報を表示

セブン-イレブンアプリで7iD会員情報を表示

スクロールすると、「セブンカード/セブンカード・プラス」とあり、「確認・登録する」ボタンを押下。

セブン-イレブンアプリでセブンカード/セブンカード・プラスの登録が可能

セブン-イレブンアプリでセブンカード/セブンカード・プラスの登録が可能

セブンカード・プラス/セブンカードの情報を登録することが可能となっており、念のためセブンカード・プラスを登録してみることにした。

7iDにセブンカード・プラスを登録

7iDにセブンカード・プラスを登録

これで7iDとセブンカード・プラスの連携ができたはずだ。

この連携サービスを確認すると、現時点では9.5%のnanacoポイントを獲得するための連携ではなく、セブン-イレブンやイトーヨーカドーで、7iDに登録しているセブンカード・プラス決済した時にセブン-イレブンアプリを提示しなくても自動的にセブンマイルがたまる機能とのこと。

7iDとセブンカード・プラスを連携するとセブン-イレブンなどでセブンマイルが自動でたまるように

7iDとセブンカード・プラスを連携するとセブン-イレブンなどでセブンマイルが自動でたまるように

従って、2024年11月以降、セブン-イレブンでセブンカード・プラスを利用した時に9.5%のnanacoポイントがたまるサービス用に、別途7iDとセブンカード・プラスの連携メニューが用意される可能性もあるため、11月1日以降に再度連携について確認する事にする。

冒頭でセブン-イレブンでセブンカード・プラスを利用すると最大11%還元と紹介したが、上記の内容だと10%還元だ。11%還元にするにはセブンカード・プラスの支払口座をセブン銀行に設定する必要がある。

早速、セブンカード・プラスの支払口座をセブン銀行に設定する。

筆者が保有しているのはセブンカード・プラスのVisaブランドとなり、紹介する画面は一般的なJCBブランドのセブンカード・プラスとは違うが、操作自体はほぼ同じとなる。

セブンカード・プラスの会員ページにログインする。上部メニューの「お客様情報の照会・変更」から「お支払い口座」を選択。

セブンカード・プラスの会員メニュー

セブンカード・プラスの会員メニュー

「カードご利用代金お支払い口座」の横にある「変更する」ボタンをクリック。「金融機関名」で「上記以外の金融機関」にチェックを入れて、「セブン銀行」を検索し、「支店・出張所名」「口座番号」を入力し、「確認画面へ」ボタンをタップ。

セブンカード・プラスの「カード有効期限」「セキュリティコード」を入力後、「同意する(金融機関サイトへ)」を押す。

セブンカード・プラスの支払い口座を変更

セブンカード・プラスの支払口座を変更

セブン銀行のページにジャンプするためログイン。セブン・カードサービスの口座振替ページが表示され、「アプリで承認する」をタップ。

スマホに「承認が必要なお手続きがあります」と表示されるため「遷移する」ボタンを押下。

Myセブン銀行アプリでの承認が必要

Myセブン銀行アプリでの承認が必要

Myセブン銀行のアプリが起動し「ワンタイムパスワードを表示する」をタップ。ワンタイムパスワードが表示されるため「コピーする」をタップするか控えておこう。

Myセブン銀行アプリでワンタイムパスワードが表示

Myセブン銀行アプリでワンタイムパスワードが表示

このワンタイムパスワードをセブン銀行のページに入力後、「口座振替を申し込む」をタップするとセブンカード・プラスの引落口座がセブン銀行になる。

セブンカード・プラスの支払い口座がセブン銀行に

セブンカード・プラスの支払口座がセブン銀行に

セブンカード・プラスの支払口座をセブン銀行に設定することで、2024年11月以降、セブン-イレブンでセブンカード・プラスを利用すると最大11%還元となる。


セブン&アイはカード、電子マネーを保有しており、さらにdポイント(ドコモ)陣営でも保有していない銀行も保有している。ポイント経済圏を作る上では、ポテンシャルはあったのだが、7payの失敗以降、勢いがなくなっていた。

セブン-イレブンがポイント経済圏争いに参入? 金融サービスの連携を開始!(菊地崇仁)

2024年10月15日より、セブン-イレブンで最大10%還元となる特典を開始する。 7iDとVポイントを連携して、三井住友カードのタッチ決済を利用すると、セブン-イレブンアプリの提示で0.5%のセブン ...

続きを見る

やはり、カナダのコンビニ大手「アリマンタシォン・クシュタール」からの買収提案がセブン&アイを動かしたのではないだろうか。

セブンカード・プラスとセブン銀行の連携だけでなく、セブン-イレブンではじめて共通ポイント「Vポイント」を導入した背景も、買収提案を考えての事なのかもしれない。

セブン-イレブンで10%還元のために7iDとVポイントを連携してみた! セブンマイル⇒Vポイントも可能に!(菊地崇仁)
セブン-イレブンで10%還元のために7iDとVポイントを連携してみた! セブンマイル⇒Vポイントも可能に!(菊地崇仁)

2024年10月15日より開始したのがセブン-イレブンで最大10%還元特典だ。 セブン-イレブンアプリとVポイントを連携することで、セブン-イレブンアプリを提示すると0.5%のセブンマイル、対象のOl ...

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

菊地崇仁

2011年3月に株式会社ポイ探の代表取締役に就任。ポイントやマイルを中立の立場で語れる数少ない専門家として知られ、日経プラス1の「ポイント賢者への道」を2017年から長期連載中。年会費約120万円・約110枚のクレジットカードを保有・利用し、信用できる情報提供を目指している。

-クレジットカード特集, コラム, 共通ポイント
-, , ,