2024年10月1日に「ゆうちょPayポイントプログラム」がリニューアルする。
-
ゆうちょ銀行、ポイントプログラムを拡充 新たに10項目の対象サービス・条件を追加
ゆうちょ銀行は、2024年10月1日より、サービス利用状況に応じて「ゆうちょPayポイント」を獲得できるポイントプログラム制度を拡充する。 現在、ゆうちょPayの利用で10ポイント/月獲得できる。また ...
続きを見る
さまざまな銀行でポイントプログラムはあるが、ゆうちょ銀行の「ゆうちょPayポイントプログラム」で、どのくらい「ゆうちょPayポイント」がたまるのかを確認してみることにした。
ゆうちょPayとは?
まず、「ゆうちょPay」とは、銀行Payを利用したコード決済サービスだ。以前紹介した広島銀行の「こいPay」も銀行Payとなる。
-
広島銀行の「こいPay」は2%キャッシュバック! 早速使うために口座開設申し込み! ⇒ 口座開設不可の連絡…(菊地崇仁)
先日、何げなく銀行Payを調べていたところ、広島銀行の「こいPay」に目がとまった。 なんと、「こいPay」は支払額の2%が設定口座に自動キャッシュバックとなる。コード決済サービスでは非常に還元率が高 ...
続きを見る
銀行PayはSmart Code加盟店で利用する事ができ、意外と利用できる店舗は多い。
それでも、PayPayや楽天ペイ、au PAY、d払いなどに比べると知名度はイマイチだろう。
ゆうちょPayは、事前チャージやクレカひも付けなどは不要。ゆうちょ銀行口座から直接引き落とされるデビットタイプとなる。
決済時のポイントは400円(税込み)につき1ポイントと0.25%。他のコード決済サービスの方が還元率は高く、ゆうちょPayを使うメリットはそれほどない。
その「ゆうちょPay」で2024年4月に開始したのが、「ゆうちょPayポイントプログラム」だ。
-
ゆうちょ銀行、ゆうちょPayポイントプログラムを開始 月間最大130ポイント獲得可能
ゆうちょ銀行は、2024年4月1日(月)より、ゆうちょPayポイントを獲得できる「ゆうちょPayポイントプログラム」制度を開始する。 ゆうちょPayの店頭決済で、通常のポイント還元に加え、ゆうちょ銀行 ...
続きを見る
ゆうちょPayを利用すると、0.25%還元に加えて、別途ゆうちょPayポイントを獲得できる。
ゆうちょPayポイントプログラムとは?
ゆうちょPayポイントプログラムは、名前の通り「ゆうちょPay」の利用が基本となる。従って、全ての条件に「ゆうちょPayを利用」が含まれている。
ゆうちょ銀行のwebサイトにある「ゆうちょPayポイントプログラム」の条件や獲得ポイントをポイ探ニュース用に書き直したものを以下に示す。
まず、「ゆうちょPay」アプリは必須として、ポイントを多く獲得したい場合、「ゆうちょ通帳アプリ」「ゆうちょレコ」の2つのアプリもダウンロードしておこう。
「ゆうちょ通帳アプリ」は、スマートフォンでゆうちょ銀行の残高や入出金明細の確認、送金ができるアプリだ。「ゆうちょPay」でもゆうちょ銀行の残高を確認できるが、キャッシュカードや振込などの入出金明細を確認したい場合は「ゆうちょ通帳アプリ」が必要となる。
「ゆうちょレコ」は複数の銀行口座などをまとめて確認できるアプリとなり、Moneytreeが提供するサービスを利用している。
「ゆうちょレコ」をダウンロードし、ゆうちょ銀行を登録・利用すれば、これだけで毎月20ポイント(⑨・⑩)獲得できる事になる。
続いて、「ゆうちょ通帳アプリ」もインストール。アプリ利用で10ポイント(②)を獲得でき、「ゆうちょレコ」も利用すれば全てのアプリ利用となるため20ポイント(⑬)獲得できる。
当然、ゆうちょPayを利用しているため10ポイント(①)も獲得でき、ゆうちょダイレクト+を利用すれば10ポイント(⑫)を利用可能。
ここまでで70ポイント(①、②、⑨、⑩、⑫、⑬)の獲得。
⑭のボーナスポイントを獲得するには130ポイント足りない。効率良くためるには、給与受取・年金自動受取りの100ポイント(④)と、ゆうちょPayを月間5000円以上利用の50ポイント(⑤)が良いだろう。
これで、70ポイント+150ポイント=220ポイントとなり、⑭の30ポイントを獲得できるため、合計250ポイントの獲得だ。
1か月250ポイント獲得できれば、1年間で3000ポイントの獲得となる。
ゆうちょPayを5000円利用した時の還元率は?
では、250ポイントを獲得するために利用した5000円での還元率を考える。
5000円で獲得できる通常ポイント(0.25%)は12ポイント。ゆうちょPayポイントプログラムの250ポイントを加えると262ポイントの獲得だ。
5000円で262ポイントの獲得となれば、5.24%還元となかなか良い。
もちろん、5000円を超えて使っていくと還元率はどんどん下がる事になる。
ゆうちょPayポイントは1ポイント=1円として利用可能
獲得したゆうちょPayポイントは、ゆうちょPayで1ポイント=1円として利用できる。「ポイントを使う」にチェックを入れていれば、ポイントから消費してくれる。
筆者は、先日ゆうちょ銀行の株主優待で「ゆうちょPayポイント」を選択し、獲得したポイントだけで買い物もできた。
-
ゆうちょ銀行の株主優待カタログで「ゆうちょPayポイント」3000ポイントを選んでみた!(菊地崇仁)
ゆうちょ銀行は、2024年の株主優待制度に「ゆうちょPayポイント」を追加した。 ゆうちょ銀行の株を500株以上保有していると6月下旬ごろに「株主優待カタログギフト」が届くが、今回は「ゆうちょPayポ ...
続きを見る
ゆうちょPayポイントプログラムを拡充した理由は、ゆうちょPayを使ってもらうためだろう。
しかし、PayPayなどのキャリア系コード決済サービスなどと真っ正面から戦いを挑んでも勝ち目はない。
ゆうちょPayの最大のメリットは、ゆうちょ銀行に行けば、わからなことを聞くことができる点。アプリの設定、使い方など、わからなければ有人店舗がある安心感はかなり大きい。
以前、三井住友銀行の口座をOliveに切り替えるときに、アカウントに携帯電話番号の登録がなかったため、切り替えがうまくできなかったことがある。窓口に行くと、本人確認がその場でできるため、すぐに携帯電話番号を登録でき、Oliveに切り替える事ができた。
-
三井住友銀行のアカウントをOlive(オリーブ)に変更してみた! Oliveの口座変更でつまずいたところ
三井住友銀行や三井住友カードでOlive(オリーブ)が開始した。Oliveについては事前に調べていたのだが、既に保有している口座の変更についてはFAQなどを見ても載っていなかったため、早速口座をOli ...
続きを見る
「窓口で3つのアプリをインストールすれば3000ポイント」など、窓口サポートを全面に出した方が、ゆうちょPayの普及は早いのではないだろうか。