ファミペイでは、2023年5月31日(水)まで、Apple Payにファミペイを登録して支払うと20%還元キャンペーンを実施している。
-
-
ファミペイ、ファミペイ バーチャルカードがApple Payに対応 20%還元キャンペーンも
ファミペイは、2023年5月11日(木)よりファペイ バーチャルカードがApple Payに対応した。 ファミペイで発行するファミペイ バーチャルカードをApple Payに設定して利用できるようにな ...
続きを見る
最近はコード決済サービスからタッチ決済併用も増えてきている。先日発表されたANA Payや
早速、ファミペイ バーチャルカードを発行。
Apple Payに設定するとQUICPay+の加盟店で利用する事が可能だ。
ちょうど、先日POSAカードのキャンペーンやファミペイ払いでボーナス2倍のキャンペーン分が付与されていたため、Apple Payに登録したファミペイ バーチャルカードを使ってみることに。
-
-
2023年の自動車税を楽天ペイ+ファミペイで支払った! 楽天ポイントも利用可能!
毎年のように自動車税については支払い方法を変更している。2022年の自動車税はau PAYを利用した。 2023年の自動車税は2023年4月30日(日)まで実施していたファミペイでPOSAカードにチャ ...
続きを見る
Apple Payに登録したファミペイ バーチャルカードでは、QUICPay+の加盟店であればどこでも利用できるため、ローソンで利用してみることに。なお、ファミペイはコード決済でもローソンで利用する事ができる。
-
-
ローソンでFamiPayで支払ってみた! ローソンもファミリーマートもSmart Code導入で様々な決済に対応!
先日、ローソンでANA PayやEPOS Payを使って記事を書いた。ローソンではSmart Codeを導入しており、一括で様々なコード決済を導入する事ができる。そのため、Smart Codeに接続し ...
続きを見る
ローソンのレジで「QUICPayで」と伝えて決済すると、すんなり支払い完了。
ファミペイの利用履歴を確認しても同額が引き落とされている事を確認できた。
ファミペイ プリペイドカードを発行してQUICPayで支払うだけで、2023年5月末までは20%還元となるため、ファミペイ利用者で使っていない人は積極的に使おう。上限500円(翌月払い登録者は1,000円)になるまで利用したい。