地域連携ICカード「odeca」のサービスが開始

電子マネー

地域連携ICカード「odeca」のサービスが開始

地域連携ICカード「odeca」が2023年7月1日(土)にサービスを開始する。

odecaは、BRTに乗車できる機能のほか、Suicaの機能が搭載され、Suicaと相互利用を行っている交通系ICカードを利用できる駅の自動券売機やSuicaのチャージなどが可能なコンビニなどで利用可能だ。

気仙沼線BRTと大船渡線BRTのodeca取扱窓口で販売される。

現行のodecaは2023年6月末で終了し、9月30日(土)まで払い戻しの対応を行う。新odecaの定期券は8月1日(火)からの発売だ。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

POITAN

ポイント探検倶楽部 (ポイ探) は、企業のポイントプログラムに関する情報をまとめた 日本初 の「ポイントプログラムのポータルサイト」です。 エアラインや家電量販店、ケータイ、ネット通販、コンビニ、クレジットカード……など、企業や業種の枠を超えて網の目のように広がるポイント交換サービスを体系的にまとめ、ユーザーがポイントを効率よく集めるためのサポートをしていきます。

-電子マネー
-, ,

© 2023 ポイ探ニュース=ポイ活ニュース