クレジットカードによる投資信託購入を見直し、0.1%のポイント還元となるTHEO+docomoでdカードによる積立サービスを変更した。
-
-
さすがに大変! クレカ積立金額が毎月50万円を突破したためクレカ積立の見直しを開始!
クレジットカードでの投信積立サービスが増えている。増えたタイミングで筆者はクレジットカードによる投信積立サービスを申し込んできたが、最近銀行口座の資金移動をすることが増えている事に気がついた。 なぜ資 ...
続きを見る
変更理由は、dカードでTHEO+docomoの積立した場合のポイント還元率が0.1%と効率が悪いため。取引自体は続ける予定で最低限の1万円に変更。
dカードでの積立還元率を上げるには、dカード GOLDに変更し、dポイントクラブのステージをあげるしかない。
ランク | dカード GOLD | dカード |
5つ星 | 1.0% | 0.1% |
4つ星 | 0.3% | |
3つ星 | ||
2つ星 | 0.1% | |
1つ星 |
筆者のこれまでのdポイントクラブのランクを確認すると、3つ星と2つ星を行ったり来たりしている。2つ星であればdカード GOLDでもdカードでも還元率は同じため、dカード GOLDにアップグレードする必要はない。
THEO+docomoにログインし、金額の変更を試みたが、金額の変更はできないようだ。そこで「積立」ページから「積立設定(dカード)」を選択し、「引落しカード」の毎月の金額の下にある「積立金額の変更をご希望の場合は、こちらからdカードの連携を解除し再度設定をしてください」の「こちら」を選択。
外部アカウント連携での「dカード積立」にある「dカード積立の連携を解除する」をタップ。確認画面で「解除する」をタップすると解除できる。
解除後は、再度申し込みが必要となり、申し込みは以前紹介した方法と同じだ。
-
-
THEO+docomoでdカードによる積み立て投資「dカード積立」を実行してみた! dポイントクラブのランクが3つ星以上かどうかでdカード GOLDも検討
dカードによる積み立て投資サービスが開始した。THEO+docomoかSMBC日興証券か、どちらかでの積み立て投資になると考えていたが、THEO+docomoでの積み立て投資サービスとなった。 THE ...
続きを見る
今後は1万円での積み立てでの運用成績などを紹介していきたい。