先日、三菱UFJ銀行の口座をドコモのdスマートバンクと連携した。
-
dスマートバンクで三菱UFJ銀行の口座は複数作れない! Pontaポイントかdポイントか選ぶ必要あり!
2022年12月12日(月)に発表された「dスマートバンク」。 dスマートバンクは、dポイントがたまる銀行口座となり、ドコモの携帯、dカード、ドコモ光、ドコモでんきのいずれかの利用料金の引落口座をdア ...
続きを見る
連携後も、「メインバンク プラス」はずっとPontaポイントになっていた。
2023年1月28日(土)に三菱UFJ銀行の口座を確認したところ、「メインバンク プラス」の表記に変更が。「メインバンク プラス ポイントサービスお申込方法のご案内」とあり、Pontaポイントとの連携が解除されていることがわかる。
これまで「Pontaポイント○月分」とあったところも「ポイントサービス申込」となっている。
Pontaポイントの履歴を確認すると、12月分のPontaポイント獲得を最後に三菱UFJ銀行のポイントが付与されていない。
三菱UFJ銀行の入出金明細を確認すると、「電話/Dカード」として引き落としとなっている事を確認できた。
メインバンク プラスのポイントサービスからdスマートバンク ポイントサービスに切り替えた場合、1月分の条件判定でdカードの料金引き落としが確認できているため、おそらく2月末ごろに最初のdポイントを獲得できるのではないだろうか。
もし、dスマートバンクを利用する前からドコモの料金やdカードなどの支払いを三菱UFJ銀行から引き落とししていた場合は1月末ごろに最初のdポイントを獲得できたのではないだろうか。