PayPayアプリ、PayPay資産運用で投資信託の「つみたて機能」を開始

QRコード・バーコード

PayPayアプリ、PayPay資産運用で投資信託の「つみたて機能」を開始

PayPayアプリでは、2022年12月10日(土)より、投資信託の「つみたて機能」の提供を開始した。

PayPay資産運用は、証券講座を開設し、有価証券の売買をPayPay残高でできるサービスだ。売却時にはPayPay残高にチャージされ、買い物などで利用できる。

新たに、投資信託の「つみたて機能」を開始。PayPay資産運用で投資信託のつみたてが可能となった。

つみたて金額は100円から可能となり、日付・曜日、毎月・毎週・毎日などの頻度も自由度高く設定できる。

「つみたて機能」追加に伴い、PayPayアプリの「オートチャージ機能」も導入。「つみたて機能」での買い付け時にPayPay残高が不足している場合は、自動でPayPay残高をチャージし、買い付けが完了する。

今後、「つみたて機能」を利用している方向けのキャンペーンを実施予定だ。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

POITAN

ポイント探検倶楽部 (ポイ探) は、企業のポイントプログラムに関する情報をまとめた 日本初 の「ポイントプログラムのポータルサイト」です。 エアラインや家電量販店、ケータイ、ネット通販、コンビニ、クレジットカード……など、企業や業種の枠を超えて網の目のように広がるポイント交換サービスを体系的にまとめ、ユーザーがポイントを効率よく集めるためのサポートをしていきます。

-QRコード・バーコード
-, ,

© 2023 ポイ探ニュース=ポイ活ニュース