コラム テクニック 共通ポイント

楽天スーパーセール活用術 楽天カードを使わずに3万円弱の買い物で5千ポイントを得た方法

現在、楽天スーパーセールが開催されている。(2016年9月8日(木)1:59まで)

筆者は楽天スーパーセールのタイミングでかねてより欲しかったアイテムを3万円弱購入し、楽天カードを使わずに5,050円分のポイントを手に入れた。

今回は楽天スーパーセールを最大限活用するために筆者が行ったことを紹介する。

1.Amazonの方が安いものは楽天で買わない

セールにつられ、全ての商品を楽天で購入してしまいたくなるが、そこをぐっとこらえてAmazonでも検索をかけよう。

3月も6月も、Amazonで買った方が安いアイテムが複数存在した。Amazonはプライム会員以外の場合は2,000円以上の購入で送料無料となるので、安いものはAmazonで購入しよう。

期間限定ポイントと比較してもAmazonが圧倒的に安い場合、トータルでおトクにするために、敢えて楽天を外す選択肢を持ちたい。

2.野球とサッカーの日程をチェックする

楽天のスポーツチームが勝利した翌日はポイントが2倍、野球とサッカーが両方勝つとポイントが3倍になるキャンペーンが開催されている。

1店舗1,000円以上の購入というショップ買いまわりと同一の付与条件のため、試合日程を抑えておいて、ポイントを倍増することを狙う。

スーパーセール中にポイント倍増になる可能性がある楽天イーグルスの試合日程が

2016年9月2、3、4、6、7日

ヴィッセル神戸の試合日程が

2016年9月4、7日

となっている。

楽天が勝利しないといけないが、手軽な手段である。

3.送料がかからない最低限で分割するか、送料がかかっても分割するか計算する

スーパーセールでは購入店舗が多いほどポイントが倍増していく。

店舗ごとに送料無料となる購入価格があるため、1店舗で複数商品を購入する場合、競合店舗と分割できるか検討したい。

筆者は家電量販店での買物の際、複数店舗に分割することで送料0のままポイントが倍増した。

DM便などで送料が安く、送料を払ってでも分割した方が得られるポイントが高い場合は、送料を複数払ってでも分割し買いまわりポイントを得るという手段もある。

購入金額と買いまわり数で判断したい。

4.商品+送料で比較する

どの店舗で購入するか価格で比較することが多いと思うが、注意してもらいたいのが送料だ。

筆者は商品1,000円、送料1,400円という商品を買いかけ、他の店舗に変更したことがある。

商品+送料の総額で検討を行いたい。

5.本以外を楽天ブックスで、本を楽天市場で検索

筆者はセール中、SIMフリースマホを楽天ブックスで購入した。楽天市場で購入するより3千円ほど安かったからだ。

本やCD等を買う場合、「BOOKFAN」ではスーパーセールの期間中1点から送料無料。また、「boox」、「ローチケHMV」は2,500円以上で送料無料となる。

念のため検索してみるとおトクに、またポイントを多く得られるかもしれない。

6.ふるさと納税でポイント倍増

先日のふるさと納税の記事で紹介したが、楽天ふるさと納税は1自治体1店舗扱いとなるため、セール期間に寄付するとポイント倍増が狙える。

7.ポイントモールを忘れずに、注文ごとにクリック

楽天市場でポイント三重取りを行う場合、1注文ごとにポイントモールを経由し直そう。

細かい行動で、ポイント獲得漏れが防げる。

8.ポイントの期限を確認&限定ポイントで買うものを残す

セールの買いまわりで得る限定ポイントは2016年10月15日(土)?2016年11月30日(水)の間に使い切る必要がある。

セールで全てを買い切らず、10月?11月の購入で良いものを限定ポイント利用分としてあらかじめ設定しておくことで無駄な出費が抑えられ、ポイント期限切れも防ぐことが出来る。


以上8点をスーパーセールで購入金額を抑えつつ、漏れなく・無駄なくポイントを獲得し、使い切るための参考にしてほしい。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

hirosemari

単身者で収入も支出も限られる中、趣味を満喫するためにポイント・マイルを貯めては国内旅行と買い物を楽しんでいます。ポイントは使って初めて「おトク」が確定するのでどんどん使います。「またポイントでただなの?」と友人に言われるのが喜びです。JALカード TOP&ClubQ、アトレクラブビューSuicaカードの2枚をメインに、ポイント3重取りを心掛けていますが、細かく、複雑になり過ぎないように、少ない手間で「気が付けばまたポイントが貯まっている」という環境作りを心掛けています。読んでくださる方が現実的に実行しやすい情報、判断基準となる情報を提供し、皆さんの豊かなポイントライフのお役にたちたいと思っています。

-コラム, テクニック, 共通ポイント
-, , , , , , , , ,

© 2024 ポイ探ニュース