コラム テクニック

Origami Payを渋谷ロフトで使ってみた スマートフォンでの決済サービスの競争は激化する

2016年5月19日(木)から、スマートフォン決済サービスのOrigami Payが開始した。

消費者はスマートフォンにOrigamiアプリをダウンロードし、アプリにクレジットカード情報を登録。店舗では「Origamiで支払います」と伝え、専用端末にスマートフォンを近づけるだけで決済することが可能だ。

支払い時にはクレジットカードも不要、おサイフケータイの必要もないため、iPhoneでも支払うことが可能だ。

実際に筆者も渋谷ロフトで決済してみたのでレポートしたい。

Origami Payのアプリを設定しよう

まず、Origamiアプリをダウンロードし、アプリを起動。「今すぐ店頭でお支払い」をタップし、メールアドレスを入力。入力したメールアドレスにワンタイムパスワードが送信されるため、ワンタイムパスワードを入力することでアカウントの認証が完了する。

Origami Payの設定方法1

次に、クレジットカードの登録画面が表示されるため、カード番号、有効期限、セキュリティコード、名前を入力する。現時点では登録可能なクレジットカードはVisaとMasterCardのみだ。最後に、名前を入力するとOrigamiの設定が完了だが、BluetoothがOFFの場合はBluetoothをONにする必要がある。

Origami Payの設定方法2

店頭で支払ってみよう

渋谷LOFTではOrigami決済で10%OFF実際に店頭で支払う場合は、Origamiアプリを起動し、支払い時に「Origamiで」と伝える。店舗スタッフがiPadに決済合計金額を入力し、金額を確認。iPadのアプリにあるオレンジ色の部分付近に自分のスマートフォンを近づけると決済が完了する。

なお、渋谷ロフトでは2016年6月まではOrigami Payでの支払い時には10%OFF(それ以降は5%OFF)となるが、割引は支払い時に自動的に割引となるようだ。

購入金額は1,090円で、店舗スタッフがiPadに入力した金額も1,090円。スマートフォン決済が完了したタイミングで10%OFFの981円が画面上に表示されていた。請求時10%OFFではなく、支払い時10%OFFはおトクだろう。

また、決済後には決済金額と決済場所がメールで届き、支払履歴もOrigamiアプリ内で確認ができた。

スマートフォンでの決済サービスは競争が激化

今後はこのようなスマートフォンのみで決済できるようなサービスが増えていくだろう。LINE Payは、現時点ではプラスチックカードのLINE Payカードを押しているが、今後はスマートフォンのアプリのみで決済できるような仕組みを提供していくはずだ。

LINE Payのスキャン、コード機能LINE Payアプリを起動すると「スキャン」「コード」等、バーコードを提示する機能、バーコードを読み取る機能を確認できる。店頭のバーコードを読んだり、端末のバーコードをかざすだけで支払うことができるサービスを開始するのだろう。LINEが2016年夏頃から、MVNOでLINEモバイルを開始すると発表したが、スマートフォンでの決済インフラを押さえるための参入ではないだろうか。

Yahoo!マネーも、リアル決済にも参入すると発表しているため、アプリのみで決済できるサービスを追加するかもしれない。

今回、実際にOrigamiで支払ってみたが、財布を出す必要もなく、お手軽に決済できることがわかった。また、複数のクレジットカードを登録できるため、決済毎にクレジットカードを変更することも可能だ。

ただし、セキュリティ面での不安は残る。現時点ではOrigamiでの決済時や起動時にはパスコードなどは不要だ。この辺りが改善されると、スマートフォン1台で出かけられ、ちょっとした買物なども楽しめるようになるのではないだろうか。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

菊地崇仁

2011年3月に株式会社ポイ探の代表取締役に就任。ポイントやマイルを中立の立場で語れる数少ない専門家として知られ、日経プラス1の「ポイント賢者への道」を2017年から長期連載中。年会費約120万円・約110枚のクレジットカードを保有・利用し、信用できる情報提供を目指している。

-コラム, テクニック
-, , , ,

© 2024 ポイ探ニュース