コラム 共通ポイント

楽天モバイルを新規で申し込んでみた どのくらい安くなるの? 獲得できるポイントは?

2012年6月19日 ? ポイント業界に激震が走った。Yahoo!ポイントが廃止し、Tポイントに完全に統合するという発表が行われた。これを機にポイント業界の再編が始まった。楽天が共通ポイントビジネスへの参入を発表するなど、共通ポイントとオンラインショッピングモールのポイントプログラムが一気に統合されていく。

共通ポイントだけでなく、ケータイキャリアのポイントプログラムにも波及。2014年5月、auがau WALLETを開始し、従来は機種変更などにしか利用できなかったポイントプログラムを、au WALLETプリペイドカードに交換する事で、MasterCard加盟店のどこでも利用できるように変更した。

2014年7月にはソフトバンクがソフトバンクポイントを終了し、Tポイントの付与に切り替え。1年遅れてドコモが2015年12月からdポイントを開始。ケータイキャリアのポイントも使いにくいポイントから使いやすいポイントへの転換を行った。

一方、元々使いやすいポイントプログラム「楽天スーパーポイント」を提供していた楽天は2014年10月にNTTドコモのLTE網を利用したMVNO(仮想移動体通信事業者)として、ケータイビジネスに参入。つまり、通信エリアはNTTドコモの通信エリアと同一となる。通信速度もベストエフォートとなるが、理論値は下り最大225Mbps、上り最大50Mbpsとドコモと同じだ(ベーシックプラン以外)。

では、楽天モバイルのメリットはなんだろうか? 1つ目は通信料が安くなる点。2つ目はケータイ電話の通信料に応じてポイントを獲得できる点だろう。

実際に通信費がどのくらいになるのかを確認してみよう。楽天モバイルの現時点でのプランは以下の通りだ。

データSIM 通話SIM 通信速度
SMSなし SMSあり
ベーシックプラン 525円 645円 1,250円 200Kbps
3.1GBプラン 900円 1,020円 1,600円 下り最大
225Mbps
上り最大
50Mbps
5GBプラン 1,450円 1,570円 2,150円
10GBプラン 2,260円 2,380円 2,960円

まず、SIMを考えるが、通話が必要かどうかが大きな違いだろう。現在は、通話アプリもあるため、通話が不要という場合もある。また、2台持ちの検討をする場合は、通話は不要だろう。

次に、SMSが必要かどうか考える。ポイントサイトを使っている場合は、SMSありにした方が良いだろう。ポイント交換時などでSMS認証が必要になる場合がある。SMSなしを選ぶとポイント交換ができなくなる可能性もある。こちらも、2台目として契約する場合は不要だ。

最後にプランの選択となる。プラン選択時に参考にするのは、どれだけ通信を行うかだ。ソフトバンクのページには2GBの通信量で利用できるサービスとして、次のように書かれている。

  • メール送受信なら、およそ4,180通
  • ホームページ閲覧なら、およそ6,980ページ
  • 動画の視聴なら、およそ9時間
  • 音楽のダウンロードなら、およそ500曲

1日平均で考えると、以下の通りだ。

  • メールの送受信なら、およそ139通/日
  • ホームページの閲覧なら、およそ233ページ/日
  • 動画の視聴なら、およそ18分/日
  • 音楽のダウンロードなら、およそ17曲/日

モバイルデータ使用量楽天モバイルの3.1GBプランで考えると、約1.5倍で考えれば良い。外で動画を利用することがあるかが判断の分かれ道だと思うが、通常の仕事利用では2GBあれば十分だ。筆者が2015年12月8日から2016年1月7日の期間で利用したデータ量は765MB(2016年1月2日時点)。2GBも使ってないため、3.1GBあれば余裕があることになる。

楽天モバイルの場合は、さらに使いきらなかったデータ量は翌月に持ち越すことができるため、瞬間的に利用量が増えたとしてもプラン内で収まる可能性もある。例えば、3.1GBプランを契約して、2.8GBの利用があった場合、翌月3.1GB+300MB=3.4GBの利用ができるということになる。

もし、MNPで乗り換えを検討する場合は、通話SIM、5GBプランの場合を契約すると、月額2,150円(税抜)となる。その他オプションを利用しないと、2,150円(税抜)以上かからない。現在の通信費が半分以下になる可能性もあるだろう。

さらに、楽天モバイルの場合は、毎月の基本料、通話料などに対して100円(税抜)につき1楽天 スーパーポイントを獲得できる(事務手数料や端末費用はポイント付与対象外)。上記の例の場合は、2,150円(税抜)に対してポイントを獲得できるため、毎月21楽天スーパーポイントを獲得できるという事だ。

また、エントリーが必要だが、楽天市場での買物時のポイントが、100円につき2楽天スーパーポイント獲得できるようになる(データSIMは対象外)。通信費もおさえられ、さらに楽天市場での買物が+1ポイント獲得できるため、かなりおトク度は高いだろう。

筆者は、クレジットカードも含め、紹介する物に関しては、ほぼ自分で使ってみることにしているため、今回も楽天モバイルを利用してみることにした。

検証端末で考えているため通話は不要。SMSは念のため「あり」にし、基本的なアプリは他の端末で利用するため、テザリングのみでも3.1GBで十分と判断。月額利用料金は1,020円(税抜)となるはずだ。

次回は、実際に申込手続きを解説したい。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

菊地崇仁

2011年3月に株式会社ポイ探の代表取締役に就任。ポイントやマイルを中立の立場で語れる数少ない専門家として知られ、日経プラス1の「ポイント賢者への道」を2017年から長期連載中。年会費約120万円・約110枚のクレジットカードを保有・利用し、信用できる情報提供を目指している。

-コラム, 共通ポイント
-, , , ,

© 2024 ポイ探ニュース